こいつ↓をディスります。
http://www.puyop.com/s/_7ocm7A8QbE1shg0uhadc2c8AhM2gcc3a5w1w7Q8Sis5wbE8u8C8MgM1G7ubG8y3I0m5Ma8cIcQ2G8m2QaS20d0
ディスりポイント
・土台
・中盤
・第ニ折返し
・発火
・土台

理由は説明できないけど、
恐怖を感じる。半端に緑が来たらきついかな?そうでもないかな・・・
うーん、そんなに悪い形じゃなさそうだけど、なんか崩壊しそう。

ハチイチじゃないのに、
ハチイチっぽく置いて後悔するやつ。
てか、ネクストの赤ゾロの段階で後悔している。
そもそもこの青黄って連鎖尾なら
本当にハチイチで使えるのに、なんで折返しに使っちゃうんだろう。
発火点潰れるし、ジュウロクイチ以外だと
ちぎりが必須になるし、連鎖尾と
色が被って大変だし・・・悲しい;;
ネクスト込で↓の置き方の方が良かったなあ。
ゾロを折り返しにつっこむ意識が欠けているのと、なんか
ハチイチじゃないのに自信満々でクソツモ置いちゃうのやめたいなあ。

うーん、この5列目の段差は許容してもいいのかなあ。
5列目に段差を作らない <
6列目をくぼませない的な。
黄色だったらどのツモが来ても5列目における(ゾロ以外はちぎりなし)からなあ。
うーん、この手の判断の
正しさの基準が分からない・・・
・中盤


怪しい。鉄ぷよの位置に
赤が置けないのが気になるなあ。
実戦では、赤発火で
多連結2連が打てて強そうだけど、大連鎖目指すとこぷよなら↓の置き方のほうが良かったかな・・・

これでも赤から多連結2連打てるしこっちの方が良かったかな。2連打った後の残しもそこまで悪くないし。多分

多重折り組んでいると
多重折りしか見えない病。
ネクも加味して連鎖尾に突っ込んだら平和だったのに・・・↓

うーん、多重 or 連鎖尾の
どちらかしか見えなくなるの勿体ないなあ。

一手しくじったらこのザマだよ!
段差なしの列が存在しない恐怖。
こうなると、大体、単発で整地するか詰む。悲しい;;
・第ニ折返し

なんか大変なことになっている・・・
でも3連結が多いのは実戦だと良いのかなあ。とこぷよだと、置き場に困って
整地 or 詰みになりがちだけど。
・発火

色々と整地した挙げ句、運良く伸ばし&発火成功。
全く狙ってないけど連鎖尾が面白い消え方してくれた。
なんなら、最後の青以外は順当に入ると思ってた。悲しい;;

でも、10万点出たからOKです()
最後に
俺レベルだと、一手ミスるだけで連鎖がぐちゃぐちゃになるのシビアだなあ。
ぐちゃってから挽回する能力を養うか、そもそもぐちゃらないように気をつけないとなあ。
・・・どっちも難しい。
終わり