今回は、カエル積みについて書いてみたいと思います。
カエル積みは
「ぷよぷよをはじめたばかりの人」
「よく分からないけどなんとなく楽しみたい人」
「考えずにぷよぷよを消したい人」
などに向いていると思います。
個人的に最初の入り口にピッタリだと思います。
では、どういったものなのか?
図のようにぷよぷよは、
左から3列目の12段目が埋まってしまうと負けになってしまいます。
別の言い方をすれば、
そこさえ埋まらなければ負けではないということになります。
それを活かした組み方が…
図のように右側3列を使ったカエル積みになります。
組み方は簡単!!

→

→
こんな感じで、
右端から適当にぷよぷよを置いていくだけです。
積み終わったら…
右から3列目のどこかしらのぷよぷよを消すだけです。
この積み方のいいところは、
・何も考えずに組める
・時々大連鎖になる
・初心者でも楽しめる
などがあります。
運に頼った積み方ではあるものの、
充分にぷよぷよを楽しめるものでもあると私は思っています。
ぜひ試してみてください!
☆最後に個人的なカエル積みの組み方ポイント…
カエル積みをするときは出来る限り同じ色は縦に繋ぎましょう。
図は極端ですが、
どちらが見た感じ、いっぱい消えそうか分かりますね?
こんな感じで、意識するとたくさん消えると思います。
今回は以上です。
最後までお読みくださってありがとうございました。