みなさんこんにちは。
昨日、私は知ってしまいました。それは…
ぷよぷよって改めて面白いな…と。
…意味が分かりませんね。笑
さて!それはひとまず置いといて、
今回も日記的なことをやっていこうと思います。
この形をつくっていたのですが、あるとき、
「GTRはこれだけどこの形に囚われなくてもいいのでは?」
と思い試し始めたのがきっかけですね。
などなど、様々な形(土台)を投稿していたのにも関わらず、
私自身も分かっているつもりだったんだなと改めて思いました。
私の中では無意識に
・形通りに組まないと!!
・効率よく組むんだ!!
・予想外のことが起きてもイメージ通りに置くんだ!
と、観念を知らず知らずに固定化していたんだと…。
頭では分かっている、知っている「つもり」でも
実際に作ってみたり、実践でやってみたりすると、
それらができるのかは別問題であり、
私は頭でっかちになっていたんだな…と気がつきました。
GTRひとつとっても様々な形が作れるし、
本来は形を決めずに自由に組めるはずなのに、
いつのまにか新しい冒険をやめて、勝つことや
効率的に組むなどに囚われて、知らないうちに
楽しむことが、二の次になっていました。
もちろん、勝つためや効率よく組むことも
面白さのひとつですが、
私にとってはそれよりも自由に楽しむ方が大事だったというわけです。
私はもっとぷよぷよを楽しみたい。
もちろん勝ちたいし、効率よくも組みたい。
でもそれだけでなく連鎖を組む過程や予想外のこと、
様々な形や手順に囚われずに組んでみたい。
知らず知らずのうちに、
楽しむことを置いてけぼりにしていたわけですが、
改めて、その部分に気がつけてよかったと思うかぎりです。
もっともっとぷよぷよを楽しみます!!
以上です。
最後までお読みくださってありがとうございました。