362

EVOJapan 2023 サイドイベント ぷよぷよ大会に26km歩いて参加した日記

by
さがわ
さがわ
こんにちは、さがわです。

2023/3/31~4/2にかけてEVOJapanという格ゲー関連のゲームイベントが東京ビッグサイトで開催されています。
そのうちの4/1(金)のサイドイベントとして、飛車ちゅうさん主催 ぷよぷよ大会が開催されました。
https://puyo-camp.jp/events/12513



私も(たぶん)5年ぶりにオフラインのぷよぷよ大会に参加してきたので日記を書くことにしました。



〇前日譚
Twitterのスペースでぷよらーの友人たちと楽しく会話をしていたところ、
「おれたちみんな東京ビッグサイト(会場)まで歩いたら20kmぐらいじゃない?」という悪魔の一言に悪ノリが重なり、
さがわ含めて3人で20km前後の道のりを歩いて
EVOJapan会場の東京ビッグサイトまで向かうことになりました。

私は日ごろから運動をする方でもなく、超重量級の恵体持ちなので
以下の装備を整えました。


・スポーツ用クリーム


長時間歩くと、太ももに肉のある人間は「股ずれ」という現象を起こしやすいですが、
このジェルを塗ると、かなり緩和されます。
自分は長時間の運動をする際はこのジェルを塗っていますが、
その状態で「股ずれ」を起こしたことは一度もないです。


・腰、膝サポーター

重量級が体を動かすにおいて、一番警戒すべき部位は…そう、関節ですね。

膝サポーターは超絶人気ぷよぷよYoutuberのDI〇さんが配信でおすすめしてたこと、
腰サポーターは椎間板ヘルニアを発症したことがあり不安があったことから
膝、腰サポーターを同時装着してました。

これは結果的にはかなり具合が良く、翌日の今も膝や腰に痛みはありません。


・計画
(1)距離はGoogleマップ計測で約24km、徒歩5時間想定だったこと
(2)現実的には確実に休憩が必要なこと
(3)マップを見ていても道に迷う危険性があること
(4)会場内でも道に迷うことが想定されること
から7:00開始~14:00到着予定としました。(14:30点呼、15:00大会開始)



〇当日散歩編
7:00最寄り駅から出発予定でしたが、
飛車ちゅうさんが「14:30より早めに来た方がいい」ツイートをしてたり、
そもそも遠足気分でワクワク早起きしてしまったので、
予定より15分早めにスタート。


6:47
開始地点。この時点ではもちろんウキウキ。
基本的にTwitterのスペース機能(フォロワーと会話できる)をつけっぱなしにして、通話しながら歩いてました。
かなり心の支えになったので爆アド。


7:30ぐらい
スペースの通話で徒歩並走者の2Fさんが
「ミニストップを見つけたらソフトクリームを絶対食べる縛り」を追加し始めました。
何を言っているんだろう…。
最終的には2個ソフトクリームを食べてました。
白桃プレミアムは普通に食べたい。


9:56

開始から3時間、中間地点である新宿に到着。

ここから先はルートが都心寄りで、
観光の気持ちになってかなり楽しかった。
新宿→四ツ谷→皇居周り→銀座→築地はいろんな建物や景色があって、
本当に景色には飽きないです。

ここらへん若干、足の裏に痛みが出て不安を感じ始める。


11:01



自分の中のチェックポイントにしていた皇居に到着。
初めて歩いたのですが、とても景色が良く
今回の機会とは別に1週してみたいなと思いました。

この辺から足の裏が痛みが強くなり、
散歩してるおじいちゃんおばあちゃんに抜かされるペースで歩く羽目になります。


11:45
銀座に到着。
このへんでトイレを探すも、都会過ぎてどの公共施設もトイレを解放していない。

人権を失いそうになりながら銀座→築地まで到着すると、
築地の魚売りスーパーにはトイレがたくさんありギリギリ人権を守れました。

二度と来ないぞ、銀座。ありがとう、築地。


12:18

とうとう埋立地ゾーンに突入。
「もうすぐか~」と感慨にふけりながらも、
マップをよく見ると6kmとか残ってました。

全然もうすぐじゃなかったし、東京ビッグサイト遠すぎる…。


12:50ぐらい
最難関エリア、豊洲大橋がさがわを襲います。
長さ550m、クソ長いアーチ上のアップダウン。
そもそも高所恐怖症なので高いところが苦手。

しかし、スペースで通話する仲間たちも歩を進めてビッグサイトに向かっている。
ここで立ち止まるわけにはいかない。
できるだけ下を見ないようにしながら歩き、豊洲クソデカビッグブリッジを突破。


13:40

一度汗だくの服を着替えて、ようやくビッグサイト前に到着。

しかしGoogleマップだけを信じて進んできたさがわは、
なぜか関係者用の通路に突入しようとして警備員のおじさんに止められる。
車と倉庫しかないとはうすうす思ってたんですよね…。

東京ビッグサイトの一般入場口に戻り、
ドッグランイベントの入場口と、EVOJapanの入場口を見分ける作業。

しっかりと「ゲームの好きそうなみなさま」のオーラを見破り、無事にEVOJapanの開催される南展示場へ。


14:15


ということで、総歩数37800歩、24.8kmを歩いて無事にEVOJapan会場に到着!!
これにて大会終了、お疲れ様でした。くぅ~!!!w

ちなみに会場入ろうとしたら、本物のウメハラさんが横にいてみんなにサインや写真をねだられてました。
EVOJapanって感じがして感動。



〇ぷよぷよ大会
無事に僕を含めた3人の戦士は、20km前後の道のりを踏破し合流できました。

そして…ぷよぷよ大会に参加…するらしい…。
ダブルイリミネーショントナメ(1敗はOK,2敗で終了)に参加し、
1回戦負け→敗者側 2回戦負けであっさり終了。


いや~~~25km歩いてるからなぁ~~~~~
さすがにぷよぷよは勝てないか~~~~
25km歩いてなかったらもう少し行けたかもなぁ~~~~
…ということは全くなく、シンプル負けです。

ごく普通に緊張して全然連鎖が組めなかったので、
今はぷよぷよが強くなくても「いつかは勝ちたい!」と思っているなら、
「強くなってから…」などと言わずに、
大会はたくさん出といたほうがいいんだなあと思いました。


ちなみに戦士たちはあまりぷよぷよが強くないので、
さくっと負けてすぐに近くのスーパー銭湯に行こうと話してましたが、
敗者側 1回戦で勝利したときは
左広報からクソデカい声のガヤが聞こえ続けてました。
頼む、弱いが真面目にぷよぷよぐらいはやらせてくれ。


あとは5年ぶりにオフライン大会に参加したこともあり、
数年ぶりに会うぷよらーや、初対面のぷよらーともご挨拶ができました。

特にぼくは10年以上ぷよぷよを続けている古参プレイヤーなのですが、
はじめてALFさんに会えたのが一番感動。
そりゃACぷよ通全盛期を見て来たんだから、憧れちゃいますよね。
今も応援してます。



〇EVOJapan 2次会
もはや会場で立っているだけで足が限界になった戦士たちは、
大会を最後まで観戦することもできず、近くの有明ガーデンという商業施設で豪遊することに。


有明ガーデン、泉天空の湯。
立地上の問題でお値段は張りますが、そもそも25km歩いて入る風呂は最高・・・・・・・・・

足が痛すぎて、脱衣所とお風呂の間にある水切りのギザギザ板(伝われ)にすら耐えられず、
生まれたての小鹿のような歩き方になってました。

ぬるめの湯が多かったが、今の疲れた体にはこれがちょうどいい、これでいい。



家を出る前に納豆ご飯を食べ、道を歩いてる途中にプロテインバーを食べたぐらいなので、
20:00ごろにようやくフードコートで食事にありつけました。

25km歩いて食べる肉と米、最高すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ちょうど大会終わりの時間帯で、他のぷよらーから連絡があり
合流してそのままフードコートで酒を飲むことに。

〇IOさんがカイジの大槻ボイスで

「へただなあ、さがわくん。へたっぴさ。欲望の解放のさせ方が下手……。
さがわくんが本当に欲しいのはこっち!」

と言いながら大ジョッキを指さしてきましたが、何とか我慢できました。大人なので。


ガヤガヤくだらない話をしてたら、閉店間際まで居座ってしまい、
各自電車に乗って解散。
自宅に戻ったのは午前0時ごろでした。



〇まとめ
大会主催の飛車ちゅうさん、イベントスタッフのみなさま、参加者のみなさま、
お疲れさまでした。

久々にオフラインぷよ大会に参加しましたが、
やはりこれでしか摂取できない栄養素があると感じました。
ぷよぷよをする人間たちとの交流、いいですね。


今月はたまたま外に出る意欲がわいてしまったので、

オフラインわいる杯 @Red Bull[https://puyo-camp.jp/events/12456]
会場:東京都中野区 Red Bull Gaming Sphere Tokyo
日時:4月23日(日) 11:30~19:00

にも参加予定です。
そちらでもお会いする方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
 
更新日時:2023/04/02 16:46
(作成日時:2023/04/02 16:31)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア