379

[2023/8/05]オフラインぷよぷよ交流会 #LinP #0 日記

by
さがわ
さがわ
https://puyo-camp.jp/events/13078
deltaプロが主催するぷよぷよ交流会、LinP 第0回に参加してきました。



〇会場スタジオスカイまで
交流会の会場、スタジオスカイさんはJR 大塚駅から徒歩5分程度。
山手線で行けるのでアクセスは便利で
駅についてからの手順も、上記の記事に書いてあったので分かりやすいです。



補足ですが、案内通りのファミマが見えてからはすぐ左手に会場のビルがあります。
写真は逆向きですが、距離感としてはファミマからギリギリ見える程度。


ちなみにぼくがファミマで参加費をおろしに行くため店内に入ったら、
リュックからカーバンクルのポーチを出してる人間がいてさすがに笑っちゃいました。
いくらなんでもぷよらーすぎる(ちゃんと参加者でした)



〇会場にin、交流をする



おしゃれなPCで受付 兼 大会進行をするでるたそデスク。
参加者の差し入れの栗最中もいただきました。おいしかったです。




deltaプロによる30分コーチング(有料)は応募者多数の抽選に。
貼ってあるなぞぷよは飛車ちゅうプロが勝手に貼りました。ほんま許さん。邪悪。





みんなが上記の1問目を解け始めたころに、
王最道邪邪王こと飛車ちゅうプロ
ゴミみたいな2問目を、さがわ、2F、DIO、ゆきみに向かって投げてきました。

https://ishikawapuyo.net/simu/pn.html?923ri1Ob2mr9eS_41e141__v05

ほんま許せへん。




会場は大盛況ですが、混みすぎていづらいというほどでもなく、ほどよい環境。

普段のオフイベントに参加しても、知り合いとだけ話す程度なのですが、
"交流会"と銘打っているので初見の人とたくさん挨拶して話しました。

初見で話した人から"2ぷよ"という高齢ワードが出て来たときが、一番ワクワクしましたね。

「昔(10~20年前)にぷよぷよやっていたけど、最近復帰して…」という人も数名いて
ぷよぷよというコンテンツの底力を感じました。



〇コミュニティノート

LinPの面白いな~と感じたところに、コミュニティノートが置いてあります。
古き良きゲーセンの対戦会を知っている人ならご存知でしょう。





知る人ぞ知る、最近話題のしなまん族も参加してます。




「エビワラー」と「カメール」って答えたんだけど、正解は「カメックス」と「カメックス」だったらしい。
そんなことある?

これぐらい何を書いてもいいノートらしいので、
これから参加する方も思い思いのカメックスを書いてみてください。

ぼくは無難に、参加した感想を数行書いてノートらしくしておきました。



〇シングルトーナメント
交流会参加者の中から希望者を募って小さい大会が開かれました。
2先~3先のシングルイリミトーナメントなのでサクサク進みます。

ぼくは1回戦でDIOさんにクソ速攻+全消しで気持ちよく勝利。
2回戦でうどんさんにあっさり敗北して終わりました。



これは2回戦でPS4のコントローラー接続が一斉にはずれて必死に直してる図。
こういうのも第0回って感じでいいね。

 

優勝はやまたけプロプロだったらしい!おめでとう!
(かわいそうだけど、驚くほど誰も決勝戦をちゃんと見ていなかった)



〇有料コーチング、解散
大会が終わってからは再びフリープレイ、交流の時間。
有料コーチング抽選に当選した3名は1人30分ずつdeltaプロからコーチングを受けていました。

18時近くになると、主催のdeltaプロからあいさつがあり解散。
解散後は大塚グルメ開拓組もたくさんいましたが、
私は「次回以降でもグルメ開拓はできるかな」と思い帰宅しました。


感想ですが、

・土曜日開催
・13~18時
・JRの山手線沿線、かつ駅チカ

と参加しやすい条件が揃っていて、
参加者全体でお互いに交流しようという温かい雰囲気を感じて、とてもいい交流会でした。

次回以降も参加したりしなかったりしたいと思います。


※おまけ1
お絵描きできてにっこりぴぽにあプロ。
 

※おまけ2
deltaプロの挨拶ツイート。
来月もやる予定です。
 
更新日時:2023/08/06 16:50
(作成日時:2023/08/05 22:18)
カテゴリ
対戦会
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア