1834

りり30万とこぷよ 悪手考察会話コピペ2

by
ねんたろうnentarou
ねんたろうnentarou
・適当にコピペ
・意見、矛盾指摘歓迎。常にご教示に飢えてます。ぷよぷよ教えてください
・基本身内に見せる用なのでそのうち消しそう。




lily先週火曜日 23:06
https://sim.refpuyo.net/#QMFf!livthptkdxbqfsbpldsoqvgcfkrivuiijftxfqntitvlvybkhhcnjbikxobhvrsynvtpbhkmlovtrivvdpqkignrosilxdolhbbkfsvtnpfovaosbfvvra!
後折りむずい


nentarougogo先週火曜日 23:10
すんごい偏ってるわね


nentarougogo先週火曜日 23:20
たんりり良形作りそうで作らないの笑っちゃう
59~61手目とか

2019年8月14日

lily先週水曜日 19:38
これ3列目捨ててるの意味わかんないねw


nentarougogo先週水曜日 19:57

12手目: ネクネクに黄緑が見えているので座布団を作りつつ後ろを緑→黄色の連鎖尾が出来ます。

13~14手目: 他のルートとして4の緑を連鎖尾として考えると赤黄6、黄緑2(黄上)のルートもあるので参考に。

16~18手目: 横に伸ばすなら34で平らな手順になります。そして青が見えず緑がたくさんきているので、次の赤緑も34に緑左で置いて緑で伸ばしていきます。 一見4縦のハチイチになっているのですがRTA的には段差が出来て置き場の制限もかかるニセハチなので気を付けましょう。 たんりりの置いた手順も悪くはないですが、ネクネクの緑の孤立の位置をどうするかが問題です。 伸ばしに使うなら2でさっさと段差を安定させる、もしくは伸ばしの時に中央の緑との近接を避けるなら5縦で一旦緑を捨てましょう。

18手目: 2に黄おかないのはもしかして青待ってらっしゃる?ちなみに自分は2縦で1~4に不機嫌みたいな形狙っていきたいです。

27手目: 対戦的にもRTA的にもこれだけ上部で発火点を埋めるのはマズイです。45でちぎって発火点を開けましょう。

28手目: 23で平らにしましょう。RTAなら。

42手目: 56でちぎって赤縦3を確定させて平らに組みましょう。ちぎりロス気にするなら6縦するまである。

59手目: 赤青見てるので6縦して456に横3作って第二にしたいですね。柔軟性ポイントです。 ちなみに1の緑はこの時点で最も優先度が低いと言っていいでしょう。

73手目: すっごい結果論的に組んでそう。対戦でもこの置き方はしなそう。普通にネクネクの赤ゾロを1に入れたいです。とすると入れた後12が平らになる23ちぎりがよさそう。その場合青ゾロは56でバランスよく横3にするかな。 だあに固執する場合56は底上げや低めの多重など柔軟性が要求されるので留意してください。

81手目: 最優先は4。2回目の赤緑は12で緑を2にちぎることで、第二的な伸ばしにも連鎖尾にもできる緑の位置になります。

83~84手目: 黄色を34で横2にできる3縦4縦がよさそう。

85手目: 2縦逆向きで緑まで連鎖尾いれれます。

89手目: 青は4列目に置けば同時にしなくてもいけますよ。 それはそれとして12における色を先に考えると青が一番楽だしバランス的にも左に割くべきですね。 なので赤ゾロを56に置く以外左の方に割きましょう。

講評: 明確な悪手として18手目の緑孤立の位置、59手目優先度。他は形を知らないのが要因なのかな。 毎回気になるのがやはり第二の不安定感。3回目本線の85手目周辺の1~3に折り返しと合わない段差(しかも縦2にぶつかってる)に緑横3敷いちゃうのとか対戦でめっちゃやっちゃってそう。 要因としてはやはり、 ・孤立ぷよの置き方が雑 ・横2の少なさ ・連鎖尾として足していく形を知らないので折り返し側と段差を合わせることができない とかっぽい。


lily先週水曜日 22:16
18手目の2縦からの形がわかんない
73手目結果論というかちぎらないためにやっちゃってた。連鎖日も入れにくいしちぎったほうがよいかあ。くま積みほんと苦手。


lily先週水曜日 22:34
連鎖日足す形が見えてなくて第2の位置おかしくしちゃってるのわかる


nentarougogo先週水曜日 23:52
https://sim.refpuyo.net/#QMFf!livthptkdxbqfsbplfsigdmvopussvnkogomaqntitvlvybkhhcnjbikxobhvrsynvtpbhkmlovtrivvdpqkignrosilxdolhbbkfsvtnpfovaosbfvvra!
15~37参照
18か

2019年8月15日

lily先週木曜日 02:07
不機嫌みたいながしっくりこなかったw


lily先週木曜日 11:38
https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnysqskykvpbtfpgcycdmjioovsnrdylhgfptvbnbjshlpxtqfyfltxpvhbpbyjrxrngkmfsbdqghckiuvtrvotuopsbvvuija!
2019年8月16日

nentarougogo先週金曜日 00:14
10手目: この連鎖尾考えずに多重上置いてくのたんりりって感じ。普通にゾロ見えるし6に縦3作ってええんちゃう。 そうして連鎖尾に入れないから12手目で12のキーを確定してしまって多重の幅がなくなる。

16手目: 黄ゾロを4に入れるなら3に黄孤立は作らないようにしてください。黄色がたくさん来るとかいう神ツモを信仰せず2にちぎってでも避けるべき。 それか青黄を34でちぎって3に黄ゾロを立て, 赤緑を赤下で4に入れるなど。 予想通り22手目まで黄色が来ず、対戦的にも弱くなっていますね。

18~19手目: 緑連鎖尾に固執してる割には最適ではありません。緑赤はどちらも緑下で5、6に置けば上に赤の横2もできて第二折しやすそうですね https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnvruvlypxukrqcdcckggaioovsnrdylhgfptvbnbjshlpxtqfyfltxpvhbpbyjrxrngkmfsbdqghckiuvtrvotuopsbvvuija!

41手目: 緑の孤立を減らすなら56とか5縦してから青緑を34ですね https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnysqskykvpbtfpgcycdmjioosqxopdlhivtivdgxncqqotyhjiosktonmagfqarxrngkmfsbdqghckiuvtrvotuopsbvvuija!
黄ゾロを先に消す連鎖尾もありますので覚えましょう。 https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnysqskykvpbtfpgcycdmjioohckyimpsbxtksqyksdsgpsfucngaktonmagfqarxrngkmfsbdqghckiuvtrvotuopsbvvuija!

43手目: これでもまとめるルートはあるけど3の黄色の制限を作らないようにかつ、連鎖尾をバランスよくまとめるためには34にしたほうがよさそう。 https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnysqskykvpbtfpgcycdmjioovsktdsbumpfsixmoghpslmypbbfuatonmagfqarxrngkmfsbdqghckiuvtrvotuopsbvvuija!

50手目: 12のほうが平らですね。そして横2の上を開けておくメリットとして前も言ったように上に多重を作っていくことができます。 https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnysqskykvpbtfpgcycdmjioovsnrdylhgipbmcydqlpvtfsjpsuaygavhbpbyjrxrngkmfsbdqghckiuvtrvotuopsbvvuija! 特に色が偏ったときにこの上への方向性の選択肢が増えることによって捌きやすくなります。

ところで2個目の連鎖上手すぎないですか?ぽぽですか?連鎖教えてください

72手目:???....対戦ではよくやる「形」だけど...「手順」として優先度そこはおかしくない? ちなみに後ろに青ゾロを置くべきだと思いますが置いたときの連鎖尾パターンとしてこういうのもあるので参考に。 https://sim.refpuyo.net/#aiNx!bmimlnrbfiscsvylnysqskykvpbtfpgcycdmjioovsnrdylhgfptvbnbjshlpxtqfyfltxpimdxmoisyprmvbjcmpvorbhhdyxirnmnijgjavuija!

75手目: 5列目に黄色待ちすぎる形ですね。45か、緑の孤立を作りたくないので2縦緑上で全部後ろとか。

78手目: ここで後ろに青を置こうとしているわけですが、バランス的にも青の必要数的にもネクネクの青は左に使いたいですね。 ということでこの青赤を23に置き、ネクネクの青赤を3に置くルートを見ましょう。

81手目: 青緑を真ん中に使おうとしてますが、普通に2縦青下が最適です。のでこの緑ゾロは34で横にも縦にも受けやすく段差の少ない形にしましょう。

85手目: 1をさっさと埋めたいので2縦にして次の緑黄を12がよいでしょう。 最後のほうはよくわかんないことしてるのでパス

講評: 今回は多重の定まった形に固執しすぎですね。折り返し側に優先させすぎる癖が出てます。 とにかく早く連鎖を構えようとしてバランスを蔑ろにしています。
多重への優先度が少々おかしいのでしばらく先折のみ集中して練習したほうがいいかもしれません。 次回も先折でお願いします


lily先週金曜日 01:30
普段使ってる土台でもセカンドになると残ってるぷよのせいで見える世界が全然違くて手順おかしくなっちゃうんだよね・・
2本目確かにちょっとおしゃれだった


lily先週金曜日 02:03
https://sim.refpuyo.net/#7d8g!dmprvlvsduihqfdmtvpkqruxsnyyjffbvbbdjbfivjxkthcbnccvrjbolmuuxxnougstkqrlydhfjpdnfmugfdsiukyibojnvtfxbkgqqrxkmyfuyvbagntvgkbfubnssjujnybgfvviktmoxihbdcluyhqa!

nentarougogo先週金曜日 02:42
1個目と2個目悪手いっぱいあるのでどれが悪手かを答えるの宿題で


lily先週金曜日 14:35
8:4縦? 13:3縦赤下? 15:12 46:連鎖尾? 48:34 101:6縦
むずい


nentarougogo先週金曜日 14:37
ヒントとしては
それ全部悪手のあとですね


lily先週金曜日 14:38
ええ・・
6手目?


nentarougogo先週金曜日 14:39
5ですね
6に黄色を伸ばせる方向を塞いでしまって横の自由度が減ってるので
青ゾロは45かな


lily先週金曜日 14:40
45からの6縦黄したか


nentarougogo先週金曜日 14:40
結果的にはそうなるね


lily先週金曜日 14:40
赤見えてないからになるのかな


nentarougogo先週金曜日 14:40
それもあるし
基本黄色見えてる状況だと黄色の横の方向性は潰さないかなー


lily先週金曜日 14:41
なるほど


nentarougogo先週金曜日 14:43
2個目のはちょっとりりたんには難しいかもしれない
43手目でネクネクまでに緑が見えないので45で緑を連結させるのがいいと思う


lily先週金曜日 14:44
あー


nentarougogo先週金曜日 14:44
ちなみにこうした時は
連鎖尾は黄色とか赤先の場合もあるけど
青につなげてもいいよ


lily先週金曜日 14:46
https://sim.refpuyo.net/#7d8g!dmprvlvsduihqfdmtvpkqruxsnyyjffbvbbdjbfivjocxgnrgidiajbolmuuxxnougstkqrlydhfjpdnfmugfdsiukyibojnvtfxbkgqqrxkmyfuyvbagntvgkbfubnssjujnybgfvviktmoxihbdcluyhqa!

nentarougogo先週金曜日 14:47
そう
見慣れない形だから不安になるかもしれないけど
孤立ぷよがないから結局こっちのがキレイになりやすいんだよね


lily先週金曜日 14:47
不安マン


nentarougogo先週金曜日 14:48
あと
このたんりりの手順だと52手目は緑も連鎖尾に入れる34のがバランスとれていいよ


lily先週金曜日 14:55
お腹痛い痛いしてた
こういう3列目の埋め方かー
訓練しなきゃ


nentarougogo先週金曜日 14:56
多分3列目に置いた色を連鎖尾として使うっていうのに全く慣れてないから
それだけ練習してみるのもいいかもね


lily先週金曜日 14:57
それ


nentarougogo先週金曜日 14:57
土台が完成しそうな頃に3列目に色をおいてみて
その色を連鎖尾として考える みたいな練習方法がいいと思う


lily先週金曜日 14:58
そうする!

2019年8月17日

nentarougogo先週土曜日 01:09
5手目: 基本黄色の横の自由度を減らしたくないので、特に黄色が見えているときは6列目の黄色伸ばす余地は埋めないように。 結果的には45からの6,6など。

13手目: 34に置けるしバランスの取れた一手ではありますが、青を回収しなければならず必然的に青がたくさん必要になります。それにこれをするなら次の青緑も34ですね。 自分の場合は23に置いて次の青緑を34にします。3~5周辺は赤と緑が欲しいわけですがどっちも1個ずつしか来ないのでどっちも使っていけばいいかな。 赤も緑も連鎖尾に入れれたら理想ですがツモによってはもちろんどっちかを捨てることもあり得ます。

17~18手目: 4縦、56のが平ら。

24手目周辺: 縦2しか見えてないですね。普通に横2のほうが発火点の受けの広さとか最終形が段差少なくなりやすいとかで安定感があると思います。 自分なら23~25手は4縦、6縦、5縦です。 https://sim.refpuyo.net/#7d8g!dmprvlvsduihqfdmovokqrpxtvshjgmbdyukadjavjocxgnrgidiajbolmuuxxnougstkqrlydhfjpdnfmugfdsiukyibojnvtfxbkgqqrxkmyfuyvbagntvgkbfubnssjujnybgfvviktmoxihbdcluyhqa!

43手目: 41手目の黄色を離して置いたのもよくわからないですが、これも2つの意味でちょっと悪手かもしれません。
・まず第一に緑の孤立。連鎖尾最後ということで優先度は低くなるのですがそもそもバランスが悪く、こういったときに高めの位置に孤立ぷよを作ってしまうとその色のゾロが来た時によく困ります。赤黄の次緑ゾロが来たときを想像してみましょう。

(やや難しい理論なので読み飛ばしてもよい:RTAではある連鎖部分の1色について、1個の時が最も形として弱く、次に弱いのはそれ以上その色を連結できなくなる3個、そして2個の状態が一番強いです。孤立を高めに作ってしまうとゾロが来た時に連結させることが難しく2個にしても3個にしても大抵悪形となります。のでそれよりは孤立をなるべく減らすように連結させてゾロは新しい連鎖部分として使えば強いわけです。)

・第二に折り返しにゾロをさっさと割きたいからというのもあります。赤ゾロを12に置きたいレベル。たんりりのこの手順だと赤ゾロの後にゾロや折り返しに置ける色が来ないと延々と連鎖尾側を組む羽目になり結局バランスが悪いです。 結果なんか後ろにめっちゃ必要な青で折り返し作っちゃってるし。結果論的な組み方をしてるように見えちゃう。

47手目: 赤孤立させたくないし青ネクネクまで来てるのでそっち使うことにして34で赤を連結させる。

48~49手目: この青緑もそうですね。4に早く置こうとしたのかもしれないけど、後ろにピッタリハマる青が来ることを過信しすぎなバランス悪な形になってます。(実際青ゾロ来て予定調和感ヤバイ) 自分の場合は56で緑を一旦まとめて、50手目の青もなるべく連鎖尾に使いたい。そうすると50手目の黄青を34とか4当たりに置きたいのだがそうすると1に黄色が孤立している状態にしたくない。 ということを踏まえて12、56になります。 https://sim.refpuyo.net/#7d8g!dmprvlvsduihqfdmtvpkqruxsnyyjffbvbbdjbfivjxqthccskyuksjpojbivtgpixcnjxidrqgibiuirlagfdsiukyibojnvtfxbkgqqrxkmyfuyvbagntvgkbfubnssjujnybgfvviktmoxihbdcluyhqa!

52~56手目周辺: The悪形って感じ。「段差合無奴ーーーwww」とか言われちゃいますよ。で何故こうなったか見ていくとまさに、「鍵しか見えなくて案の定段差出来てその後ツモ偏った」って感じですね。よくある段差合無奴パターンです。 防ぐ方法は何箇所かあって、1個目は52手目の緑で3を埋めとくこと。これだけで全然違います。 2個目は54、55手目を4縦、3縦で低めのルートを模索する方向。 3個目は56、57手目を34、5縦(黄下)で鍵ルートを強行するために連鎖尾の高さを上げていく方向性です。 全部たんりりに必要な技術です。

84手目: 34において赤を3に2個立てる形でどうでしょうか。 https://sim.refpuyo.net/#7d8g!dmprvlvsduihqfdmtvpkqruxsnyyjffbvbbdjbfivjxkthcbnccvrjbolmuuxxnougstkqrlydhfjpdnfmuqxroigmdiqfyjxtncvoqovnydyfdjibrmqatvgkbfubnssjujnybgfvviktmoxihbdcluyhqa!

91手目: 3縦青下で3~4周辺を固めましょう。そうしないとたんりりのやったようにどんどん折り返し側ばっかり高くなります。 3に置く色は青が最適だということにここで気づいて置くべきです。

96手目: 赤が見えてないのに赤連結鍵を目指すのは悪手でしょう。34で緑連結しても問題ないことに慣れましょう。その場合45に青横2作れるしね。

(上部手順108手目: 23で青緑のL字重ね狙うほうが発火点がきつくなりにくいです。)

講評: 横の自由度については今まで言ったことがなかったかもしれないので面食らったかもしれません。時にはその瞬間のバランスを失ってもネクネクを置き場を作る必要が出ることもあります。 それはそれとして、今回もやはり34の意識と孤立ぷよが問題になりましたね。ここまで特徴があると逆に成長しやすいのかも。 今回悪手が多かっただけに逆に重要な手を結構示せたんじゃないかと思います。 特に2個目と3個目の本線で、横に伸ばしたいときに段差が出来ているせいで悪形になる原因はよく考えたほうが良いと思います。
作成日時:2019/08/19 22:11
カテゴリ
上級者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア