1745

【初代ぷよ】デスタワーからの3トリ移行まとめ

by
cymk
cymk
対戦で使ってるやつを雑にまとめた



タワーっぽい形から頭伸ばしてのキルアイス移行は、上部で使えない色を下側で使う意識
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?EE08E00E01g01w
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?EE0wE00E01g01w
具体的にはこういうやつ

序盤の偏りを頭伸ばしに使って対処する意識
効率が上がって連鎖にもタワーにも負けづらくなる

手数が進んでから(9手くらいがライン)頭伸ばしすると勝率5割を切る感じがする(体感)ので手数が進んでから頭伸ばしするのはよくなさそう(トートロジー)
上の早めキルアイス移行との違いは、形が変化するのが遅いせいで発火点の上部を連結稼ぎに使いづらいのが全て悪いと勝手に思ってる
発火点の上部はホントに強い場所なので丁寧に使うといい
でも暴発管理は若干難しい


真ん中からの破壊型キルアイスもある
だいたいABACAD壱式の初手から、2層目を切ったところからスタート
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?4g04809g0Fw

そこからタワーの1層目が偏りまくると1層目の色発火の雑なキルアイスになる
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?200400I00x001g04g0Ig0I809kJFA

発火色が変わっているので対タワーへの強さはそこそこ
ただし、見たとおり連結可能な場所がけっこう少ないので、致死量まで持っていくには、2連鎖目を気持ち大きくして3連鎖目に14〜15個の方針がベター
となる
それくらい16個は意外なまでに実戦だとキツい
2連鎖目をどこに伸ばせるかを経験や知識として持っていると割と捗る

ちなみに壱式ではなく参式の場合に、同じように上から連鎖移行になったとき、狙うべきは基本的に4ダブ
だいたいタワー強行と発火色が同じになるので、5連鎖確定にした瞬間に負け確に近くなる。絶対に回避。間違ってもならないように手順を詰めたほうがいい。
11手以下5連鎖も落とさないようにできるとなお良いが、4ダブ慣れしてからでも遅くない。
3連鎖に抑えるのは無理ではないが運が多分に絡むので積極的に狙うのはNG


終盤のキルアイス移行はだいたい裏発火
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?d05005g01g0IE0GJ1a9Ayx
縦3の3層目が偏ったときの裏発火はあまりにも有名

壱式の裏発火は理解できるけど、自分はできないやつ
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?40120100100d00I80I80Ig09iAxA
緑が4列目にあれば単なる綺麗なタワーなので、裏発火を見えるようになったとしても、相当に闇が深い移行であることは確か。
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?100100100d00G80I80Ig09iAxA
こっちが組めるように手順を詰めたほうがよさそう。全く意味がないわけじゃないとは思うが


発火直前のキルアイス移行はハチイチやジュウロクイチがつねに絡む
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?5052012E01g81h8c98JBABA
この辺は対タワーに強いのは確かだけど、対連鎖への通りはカッコよさに対してそこまでな霊感

キルアイスじゃないけど似たような判断でハチイチの連結稼ぎできるとワンチャンが作れる
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?50120B2Ew1g81h8A98JBABA
本当にワンチャンが作れるくらいの強さしかないので間違っても期待はしないこと
ただ意外と引ける


その他の3連鎖移行を書こうと思ったけど
・後回収(17-5、18-4)
・正発火点からの2ダブ3ダブ
以外に思いつかないし説明する気もないので終わり
こいつらはノリでがんばれ
更新日時:2018/11/04 00:12
(作成日時:2018/11/04 00:12)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア