1697

【初代ぷよ】いろんなデスタワー雑研究

by
cymk
cymk
・伍式AAABAC
現状このツモにおけるACは、問答無用で半回転させればいい! という空気があるけれど、実は半回転するか否かでかなり差があるという話。
タワーで半回転入れることで大きな差が発生するのはなんら特別なことではなく、http://ips.karou.jp/simu/ps.html?w00E0000Ag0c8 (直後に黄紫を引いたときに、4縦して連鎖移行ができるため紫下が強い)などが既に発見されている。
さて、このツモの場合においては、http://ips.karou.jp/simu/ps.html?2w00000w00g00c00A0---0000g04w02c00A0 のように、発火色を下にしたほうが2列目にゴミを捨てながらの構築ができるため、有力なのではないかという予想をしている。
ただし、AAABACAC(さらにACを引いた場合)は、http://ips.karou.jp/simu/ps.html?4w02w00g00c02A0---000yg00w04c02A0 となり効率で逆転される。
確率的にどちらがより強いのかは、今の私には分かりかねるため今後の検証を行うつもりである。


・縦3タワーABACADBDDD
縦3タワーは、下2層を切らずにしっかり使わないと弱い、とよく言われている。これはだいたいの場合に正しいが、いくつかの例外が存在している。この例外は、本質的な理解でないので起こるエラーであるため、より正確な覚え方をしたほうが早い。
そもそも縦3タワーの強みは、下2層を横方向に思い切り伸ばせることである。だからこそ、下2層を大切に使うのが重要だと言われているのであるが、上に挙げたツモがその反例となる。
置き方は http://ips.karou.jp/simu/pe.html?2002000000001g04g04E048 である。
このツモではC(=紫)を切っているが、http://ips.karou.jp/simu/ps.html?2002001g04iikF9c9 というようにD(=緑)が横方向に伸ばせる。これは横方向に伸ばせるという縦3タワーの強みを損なっていない。
つまり、「下2層を大切に組むべき」なのは間違ってないが、より正確には「4列目の1層目を縦に伸ばしたり、ゴミを挟んだりせずに次の色を作るべき」なのである。


・ずらしタワーABACBB
正位置タワーでは容易に左側で赤を作れるので、すぐには赤が引けず5列目の赤を切る展開になったとしても、赤が2つ引ければ辻褄が合うため、http://ips.karou.jp/simu/ps.html?18000004E048 の置き方でいい。
千切るのは赤紫がしんどかったり背中が高くなったりして面倒なのであまり良くない。が、安定はするし別にそこまで弱くはないので、原点+くらいの人ならこの置き方でよいし、最上位勢もネクスト判断をして置いていることがある。
本題のずらしタワーでは、左側が狭いため赤を切る展開になる場合に、移行の選択がかなり強くなって弱くなる。正位置タワーと同様に千切るのが悪手になりやすいことと、連鎖移行の可能性を残すため、近い場所に置くとよいことを考慮すると、http://ips.karou.jp/simu/ps.html?800800000B00x0 という置き方が実は強いのではなかろうか?
ただ、ずらしタワーなので、とりあえず12に置いて噛み合わなければ移行すればいいというのも確かで、最終的にどちらが優秀なのかはずらしタワーが本職でない私には分からないので、ここはずらしタワー使いがなんとかしてください(丸投げ)。
更新日時:2018/11/11 02:07
(作成日時:2018/11/11 02:07)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア