12569

初手別狙える土台まとめ〜AAAB編①〜

by
nona
nona
こんにちは。nonaです。

突然ですが、みなさんどんな土台組んでますか?
先折りGTRや後折りGTR、弥生あたりが9割以上を占めると思いますが、中には独自の土台手順を研究している方もいらっしゃると思います。

この記事では、
・普段使っている先折りGTRに飽きた
・いろいろな土台手順を練習してみたいけど、どうやって組めばいいかわからない
・地力を上げたい、連鎖のレパートリーを増やしたい


といった方に向けて、いろいろな土台手順をかじってきたnonaが使えると思った土台を浅く広く紹介します。知っている土台手順は読み飛ばしてしまって構いません。

土台手順というのは奥が深く、本来一つの土台につき一記事を書いても足りないくらいですが、それぞれの土台について絶対に抑えておくべきだと思うぷよ図とコメントだけつけてあります。
また、やはり中にはいろんな形を知っていないとまとめあげるのが難しい手順もあるため、手順の難易度を併記しますので目安にしてください。
先折りGTRしか組まないという方も、普段からいろいろな土台手順を試している方も、きっと発見があると思います!

では本編に入ります。今回はAAABの初手から狙える土台を解説します。

0. この記事について
本当はAAABで1記事にしようと思っていたのですが、長くなってしまったので分けました。
①では1-3列目に横3をしく土台について解説します。

横3をしく土台はバリエーションが豊富な上、同じツモでもどれを狙うかは人によってかなり違ってきます。
また横3を狙う場合、初手の置き方には以下の3種類があります。


以下の節ではまず土台を紹介していき、最後にこの3つの置き方について筆者の個人的な比較を書こうと思います。

1. 後折りGTR
難易度★★☆☆☆

言わずと知れた良形ですね。シンプルで扱いやすいと思います。2013年ごろのmomokenさんは上のような後折りGTRを好んで選んでいたイメージがあります。

2.先折り新GTR
難易度★★☆☆☆

折り返しが低くて広いため早めの中盤が強い形です。2012年ごろのTomさんが好んで使っていた気がします。

新GTRを組んでいると以下のように連鎖尾がそれ以上入らない平たくなることがあると思います。

こうなった場合 すぐ上に第二折りを作るのもいいですが、飽和を出すのが難しくなることもあると思うので、以下のように連結を足すことも覚えておくと良いと思います。


また、新GTRは以下のような連鎖尾兼2ダブが狙いやすいのも強みなので覚えておくと良いです。


3.弥生
難易度★★★☆☆

弥生の強みはやはり土台を低くまとめられることとツモに合わせて折り返し方向を選べることにあると思います。
上手に折り返し方向を選べるようになるまでかなり練習が必要だと思いますが、liveさんやTomさんあたりがよく組んでいたと思うので参考にしてみてください。

4. 先折り座布団L字
難易度★★☆☆☆

先折りGTRと使うスペースが似ているため、先折りGTRに慣れている方は使いやすいかも知れません。先折りGTRと異なる点は、上図の赤のキーぷよの受け入れが2列あるため柔軟な折り返しを狙いやすい反面、キーぷよ管理や暴発管理が難しいという点です。

この土台を積極的に選んでいた有名プレイヤーは筆者の知識の範囲では思いつかないのですが、使いこなせればかなり強い土台だと思います。

5. 先折りメリ土台
難易度★★★☆☆

青の連結の作り方が選べるため受けが広いのが特徴です。置き方次第で後折りGTRにも派生しやすい良形です。

6. ペルシャ
難易度★★★☆☆

段差が独特で慣れるまで難しいですが、使いこなすと楽しいし組みやすい土台です。
liveさんあたりは実戦でもたまに使ってる気がします。

緑の暴発には十分注意しましょう。

慣れれば緑は後乗せっぽくすることもできます。

7. わんころ新GTR
難易度★★★★☆

わんころさんが好んで使うイメージだったため、筆者が今勝手に名前をつけました。わんころさんごめんなさい。これはこの記事だけの呼び方ですが、広まってしまったら本当にすみません。

赤の6連結が特徴で、上の赤のL字から後ろを崩せるというメリットと、暴発管理が難しいというデメリットを持っています。
また、伸ばしやリカバリーなどで左下の黄色と赤を最後に回収するというパターンもあるので覚えておくと良いかもしれません。

相当使いこなさないと難しいと思いますが、頑張りましょう。

8. L字階段
難易度★★★★☆

組んでいる方は一定数見かけるのですが、名前が分からないのでこの記事のみの名前として勝手に名前をつけました。誰かちゃんとした名前を知っていたら教えてください。
パッと見てわかる通り1-3階段と同じで緑が暴発すると終わるので、絶対に飛ばないように気をつけましょう。

L字新GTR?にも派生しやすい形です。

緑をスルーして鶴亀にすることもできます。

赤をスルーするパターンもあります。


滅多に使わないと思いますが、赤と緑両方消してサブマリンっぽくするパターンもあります。


速攻保持からの組み替えも狙えます。

使いこなせればいろいろ面白い土台だと思います!

9. かめいたち
難易度★★★★☆

ぷよ用語wikiによるとこれが基本形のようです。


速攻、右折り、左折りなどさまざまな可能性のある面白い土台です。とりあえずいくつかパターンを列挙しておきます。

速攻


左折り


右折り


難しいですが練習しがいのある土台だと思います。他にもたくさんのパターンがあり、ツモさばきも難しいため、別途記事を書くかもしれません。
筆者も研究中なので、一緒に考察してくれる人がいたら連絡ください。

10. 2段目2-4列目に横3を作る形
難易度★★★★★

底上げGTRを使った折り返し(1枚目)と黄色の逆L字から直接折り返す形(2枚目)はセットで覚えておくといいです。3枚目みたいな折り返しになった場合後ろはマルチでまとめるのが一番簡単かつ強いです。


こんな感じの左折りもあります。赤→青の流れが個人的におしゃれだと思ってます。3枚目の図のように青を後回しにする発想もあります。


難しいですが一段高い宇宙やフキゲンっぽい左折りも狙えます。



速攻保持からの組み替えも狙えます。

11. その他
後折りフキゲンGTR
難易度★★☆☆☆

フキゲンGTRはGTRよりキーぷよ管理が難しい代わりに多重折りが入れやすく、宇宙ほど難解ではないというバランスのいい土台だと思います。


この辺のパーツが座布団L字と共通しているので、うまく折り返し方向を選べればちぎり少なく良い形を狙えそうです。

後折り底上げGTR
難易度★★★☆☆

連鎖尾側に連結を足しやすく、崩しや逆発火も狙いやすい、筆者の大好きな形です。

1枚目はメリ土台との共通部分、2枚目は先折り座布団L字/後折りフキゲンとの共通部分です。3枚目は新GTRのようですが、後折りの底上げGTRにもできます。

後折りL字ペルシャ
難易度★★★★★

滅多に使わないですが、かっこいいので覚えておくといいかもしれません。L字ペルシャという名前は今つけました。

AAABBCを上図のように置いた時に(たいていは座布団L字か新GTRで良いのですが)、狙ってみてもいい形です。

12. 初手の比較と土台の使い分け

さて、この記事で挙げた形を狙うためのAAABのさばき方としては以下の3パターンがありました。

1枚目から順に①、②、③とします。これらに大きな差はなく、試してみて使いやすいものを選べばいいと思っていますが、一応筆者の個人的な意見を書いておきます。
まず①は端が高くなるため先折り土台が狙いやすいと思います。この記事で挙げたもので言えば、新GTR、座布団L字、メリ土台、ペルシャ、L字階段、わんころ新GTRがあります。これらをメインに扱っていきたい人はこの初手を選び、ツモに応じて補助として後折りを混ぜるイメージで良いと思います。
②は安定して土台を低くまとめたい方に向いています。ツモに応じて折り返し方向を選ぶ必要がありますが、精度を高めれば安定して平らで低い土台に持っていきやすいです。弥生、後折りGTR、新GTR、メリ土台などを使い分けて良形を狙いたい人はこれを選ぶと良いと思います。
③は一番自由度の高い置き方です。②のように安定した良形だけでなくペルシャなども混ぜて受けの広いさばき方をしたい方に向いています。かめいたちや2段目2-4列目横3、ペルシャや後折りL字ペルシャなどの面白い形を狙いたい方もこの初手が良いと思います。

13. まとめ
思いのほか長くなってしまい疲れました。気力が続けばAAABの他の初手や、ABACなど他のツモについても書きたいと思っているので応援してください。
記事に書ききれないことも当然たくさんあるので、何かあったらtwitterのリプライやDMで気軽に質問してください(この記事のコメント欄を定期的にチェックできるか微妙なので)。
また、初手の考察をするにあたって色々な意見があると面白いと思います。ひとつひとつの初手や土台についての深い考察や、独自の初手の置き方など、ぜひ記事にしてご連絡ください。この記事からリンクを貼らせていただきたいです!

最後まで読んでくださりありがとうございました!
更新日時:2019/11/07 18:43
(作成日時:2019/11/07 18:04)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア