804

雪崩の要素を整理してみよう その4

by
ヌリトオ
ヌリトオ
3列雪崩の基本パーツの確認が前回
ではお次は2列雪崩を見ていきます。

頭伸ばしで先に4列目まで使っちゃってるとか、
3列目に3連結があって置けない色があるとか、
不要ぷよを適当に置いたからよくわからんとか、
2列連鎖尾に最適なネクネクが見えているとか、
諸々の理由で2列の雪崩を積むシーンはあって。

型としては複雑ではないにせよ、
やはり整理はしておきましょう。


今後は特に断りなく4凹とか6凹とか言い出すので、
なんのこっちゃと思ったらその3をご確認ください。

そういうわけで、

2列雪崩の4凹は、








2列雪崩の5凹は、














2列雪崩の6凹は、








見ての通りに、2列で消すなら基本は階段の形。
雪崩パーツとしては実にシンプルでありますが、
その上でここから更に、めくりやかんぬきなど、
別の連鎖尾型に繋ぐ技術が必要になってきます。





初心者が先折りGTRの練習をしていく際は、
4~6列をバランスよく4~5段目まで積む、
ベーシックな型からやっていくでしょうから、
2列連鎖尾の練習は後回しになってるのでは。

何を隠そう、私がそうです。
そして未だ練習の途上です。
道のりはまだまだ長いこと。

なんかこう、もっと良い考え方があるよとかあれば、
ご指摘、ご指導いただければありがたいなあとか。
作成日時:2023/08/25 23:57
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア