引用元
https://keepuyo.com/nextmove20/
ぷよぷよのコツさんの次の一手を解いて形を学習していく試みパート2。
次の一手その20から。
正解は2手目5縦。
私はいつも下のように思いっきり間違えて置いてました。
実際この不正解の形、肌感覚でめちゃくちゃ組みにくくて、
「本当に良形…?実は愚形なのでは…?」
と思ってました。
どうやら
手順が間違ってたようです。
ちなみにこの後の自己流進行は
青緑が来たらなんとなく4列目に緑を足して…
なんかこんな感じに…
うーん、微妙。
現状のクセを矯正するためには
「これが来たら5縦」と考えるのではなく、
「5列目のココに下の連結と同色を最優先で置く」と意識する事じゃないかと思いました。
考えてる途中
4列目に下の2連結と同色を置くのはタブーにしてもいい説が浮上したけど、どうなんでしょうね。。
下が3連結ならまだマシだけど。。
追記。
上手い人のプレイを見てたら気になる手順が出てきました。
わかりにくいけど、黄ゾロから。
自分なら100%5縦でしたが、実戦では56で寝かせて千切る手順。
次ツモが青赤だからそうしたのかは分かりませんが、確かに連鎖尾入れやすい感じに早替わり。
4列目に下の連結と同色を置くのはタブーではありませんでした。
本当、上手い人はすごい。