第28回飛車ぷよ 大会レポート
こんにちはゆうりんです
8/24(日)上野で行われた飛車ぷよに参加いたしました。
参加理由は特にないです。条件反射で即エントリーしました。
前日は飲み会があったので自宅からではなく御徒町の漫喫でオールいたしました。
朝食と昼食は食べず…常温のレッドブルを片手に会場へ
すでに30人くらいいました。
地方勢の方と2週間ぶりですねと会話をしつつ
?????????????????????????
基本的に自分はフリープレイはせずに、片っ端から知り合いに声をかけにいきました。
遠征しすぎてだいぶ話せる人が増えた気がする(相手も話しかけてくれる気がする)
あ、ちなみにサブ大会でるのは初めて飛車ぷよ出た大会以来です。
3人でチームを組んで先鋒、中堅、大将と
チームメイトは
akaneちゃん マキマくん 俺の3人
チーム名は頭文字を取ってあまゆ(甘湯)になりました。
響きがいい!!!
初戦は冷やし中華始めましたと対戦です。
自分は凝視できないのと判断力がないのでとにかく相手のガヤを入れることだけを考えておりました()
それは簡単で
「一本だけハンデとかくれないすか?」
「こっちもう6連鎖構えてますけどそのスピードで大丈夫ですか?」
「それ繋がってます?あれ飛んでません?」
「大人気ないなぁ。かわいそう」
「どこから来ました?自己紹介してください」
とにかく相手を邪魔しておりました笑
結果6-9で負けました
あれ?
大将一本も取れてないですよ?????????????????????????
さぁメイン大会スタートです。
合計80名近く やばくね?????
スイスドローなので時間かかりそうだけどこの雰囲気は本当に好き。
初戦はRICくん
スイスドローについて熱く自論を話したあとの対戦でした。
3本とも全部打たされて
0-3で負け
負けた後RICくんにとにかく全勝してくださいとお願いしました笑(プライドのかけらもない)
ちなみに6勝してくれました。勝つたびに「ありがとうございます」と感謝しにいきました。
2戦目 クローグさん
初めまして東北から来たとのことで、過去にも来たことあったそうです。フィーバー勢でフィーバーでのツモの捌き方とか、東北の大会の話とかもしました。
中盤メインで差し込んでいき、一回16連鎖打てそうだったので伸ばしたら引けずに1戦落としましたが
3-1で勝ち
3戦目 ぐーさん
初めて話したかも?レートで当たったりとかはしたので知ってました。公式チャレンジのイメージもあったので中盤戦を意識したのは覚えている。
3-1で勝ち
もう少し話したかったなぁと少し後悔
4戦目 るたくん
ここまでがっつり話したのは久しぶりかも。同世代ぷよらーの話とか出身の話とかたくさんした。
るたくん飽和のイメージがあったから細かい連鎖で乱す立ち回りがよかった。
だけど最後の1先は凄く緊張した。おじゃま計算が完璧だったのが勝ちを呼び寄せた
3-2で勝ち
5戦目 きよらくん
福島と神奈川なのにもう4回くらい会っているんだが!!??
福島ぷよの対戦会で連戦したり、他の人との対戦を見た時の経験を活かしきりました。
結果は3-2だけど全消し3、4回取れた。後ろのガヤも普段と違う立ち回りすぎてひいてた笑
6戦目 かすみんさん
栃木ぷよ以来今年2回目かな?
これもその時の経験が生きた。自分がかすみんさんに負けるパターンと勝つパターンがはっきりしていたので
0-2された時に自分が想定していた負けパターンだったので、追い込まれたのに「あ、いけるな」と思えた。
3-2で勝利
7戦目 のらすけくん
大会で当たるのはいつ以来だ?記憶の中だとこっちが圧でめっちゃ暴発しまくってた印象
勝ち方わからん。でものらすけくんは気さくに話しかけてくれるので嬉しい
1-3で負け
5-2
初戦ストレート負けしたときから、5連勝と
俺は地獄から舞い戻ってきたのだ!!
結果は6位 5-2ラインでトップ(まぁ負けたのが1位ののらすけくんと3位のRICくんだからね🎵)
そして決勝トーナメント
2先2セット恨みっこなしやで!
初戦エレオノールさん
決勝メンバーを見た時に
あ、これは勝たないといけないなと気合いを入れ直しました。(理由は言いません。ただ一部のぷよらーにはずっと言ってる)
実は、その前に対戦していたみるくんに今日彼どんな感じ?って聞いておりました。
一セット目
まずはどのような動きをしてくるか確認。(みるくんが言った通りの行動してた)
1-2でセット落としたけど、この試合を見て立ち回りが確定しました。
二セット目
上記の行動をしっかり2-0で取り返す
三セット目
1-1になって本当に緊張しました。ただ立ち回りをすでに確定していたので迷いなく行動し、なんとか勝利
福島ぷよ以来のポイント獲得で嬉しい。
続いて準々決勝 あんちゃま
今年オフライン大会で4回目です。
もう一度いいます。4回目です。
?????????????????????????
神奈川と三重だよな?なんで?なんで?
ちなみに今年の戦績は0-3で完全に負けてます。なんなら苦手意識が出始めている。
毎回対戦する時に後手というか自分を信じるぷよができてなかったのでとにかく自分のぷよを信じました。
ツモの兼ね合いとか、おじゃまの振り方も力となり
セット 2-0で勝利。普通に泣きそうだった
これにより飛車ぷよ初のベスト4になりました。15ptあちぃと思ったのは束の間
残ったメンバーが
のらすけ
ともくん
ゆうき
ゆうりん
俺場違いすぎじゃね???
ぶっちゃけ吐きそうだった。吐くもんないけど
準決勝 VSゆうきくん
この試合は対戦前から立ち回りは決めていました。セオリーというものを無くし、自分のやりたいことをやるということ。
まずは不定形。不定形組んでる時が一番面白い。どのように消すかを考えながらするのはパズルゲームしてるって感じがする
二つめ破壊 土台なんていらない
三つ目 速攻 大連鎖重視の自分にとって一番一脱した立ち回り。
最初のセットは2-1で取ったけど
二セット目は普通に火力で押されましたね
三セット目1-1
最初は全消し狙いでしたただ来なかった。内心やばいと思っていたけど単発のおじゃまで相手の連鎖が止まることがわかり(鍵積み使いのため)
速攻。おじゃまが降ったので有利取れる!って思った時には自分の盤面がもうわけわかめでした。そこでニダブとか作れたらよかったのになぁ
結果フルセットの末にゆうきくんに負けで
3位で終わりました。
帰宅時間があったので、落ち着いた後のらすけゆうきの試合見たらあれはやばいね笑
ただ自分のやったことは間違いではなかったとは思った。
本当はもっと色んな人、なんならFFの人と話しかけたかったけどそれが出来ず残念。
ただぷよ界の赤い人として少しは認知されたかな?って感じ。
次は大阪じゃ!!震えて眠れ!!
後書き
たくさんの方に声をかけられ、たくさんの人と会話をし、たくさんの人と関われる。
こんな幸せなことはないです。
本当にありがとうございました!!
ヘッドホンを忘れるな💢