25

多重折りの形状を模索してみよう その37

by
ヌリトオ
ヌリトオ
配色によって、あるいは土台との干渉によって、
折り返し上のL字の色には制約が出る場合あり。
しかし形の検証段階では、細かいことはあとで。

そういうわけで、
下括弧を基本とした形の、そこからの派生、
下括弧×上括弧で見ていきましょう。


実戦でもよく見かける、
強い型の一つですかね。


青発火の3連鎖から、


素直にのばせて、端が高くなる形。



カギ積みの3連鎖も収まりがいいが、
これはS字構築の方が組みやすそう。



青発火の2ダブから、


組み替えののばしは容易で形も良さそう。



発火の低い2連鎖からは、


連鎖を保持しながら1列目で上にものばせる。



上に座布団を乗せても綺麗にのびるし、


2色のばしで発火点を上にしながら、
撃つか飛ばすかの選択もできる。



ただ、綺麗でわかりやすい形だからこそ、
相手から凝視されやすかったりするかも。
作成日時:2025/09/13 22:40
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア