ぷよぷよ初心者の上達法に関して、ざっくりとした広く浅いものには結構あると思うので、私はかなりピンポイントなものについて書こうと思います。今回の投稿は
「ぷよぷよを全然やったことがなくて、階段5連鎖の練習を始めてはみたものの全然できない」ような人向けに、原因の1つである
「ごみぷよを置ける場所がない、もしくはわからない」状態の解決方法についてです。
今回の目標は
「ごみぷよを置ける場所と、それを確保する方法」を知ってもらうことです。こんなことを言うと名人様から「いや、そもそもごみぷよを作らないようなぷよの捌き方を練習しないとダメじゃんw」とか言われそうですが、階段5連鎖ができない初心者に「ごみぷよを作るな!」というのはかなり難しいことだと思います。そもそもなぜこの投稿をしようと思ったかといえば、最初からごみぷよなしで階段5連鎖が組める人なんてほとんどいないにもかかわらず、ごみぷよを置ける場所にについて言及しているサイトがないからです。まずはどれだけごみぷよを作ってもいいから、階段5連鎖を作れるようになってもらう。ごみぷよを減らすのはそのあとです。
前置きが長くなりましたが、本題に。まずはごみぷよを置ける場所について見ていきましょう。
①完成した列の上
上の図だと56列目が完成しているので、鉄ぷよのところにごみぷよを置くことができます。
②完成間近の2~5列目の上2つ
完成間近というのは、あと1つぷよを置けば完成するという意味です。左の図だと45列目が完成間近なので、鉄ぷよのところにごみぷよを置くことができます。なぜごみぷよを置くことができるかといえば、キーとなるぷよ(キーぷよ)を置く場所は真ん中の図の得点ぷよのどこでもいいからです。キーぷよというのは、4列目の黄色の上に置く青、5列目の青の上に置く赤のことです。仮に右の図の鉄ぷよのところにごみぷよを置いていたとしても、連鎖は繋がります。もちろん右の図のキーぷよの上にも、①で見た通りごみぷよを置くことができます。
③発火列2つ
上の図だと発火列は1列目なので、鉄ぷよのところにごみぷよを置くことができます。
これから分かることは、ごみぷよを置ける場所を確保するには(最初から存在する発火列2つを除と)、完成間近の列または完成した列を作る必要があります。また、置けるごみぷよの量を考えると優先度は、
完成した列を作る>完成間近の列を作る>その他と言えます。
例①
左の図で現在手が上にある黄赤だったらどこに置きますか?真ん中の図のように12列目に置きがちですが、これはごみぷよを置ける場所を作っていない上に、発火列のごみぷよを置ける場所を1つ消費しているので悪手です。優先順位でいえば一番低いその他の手です。完成間近の列を作ることを優先して、右の図のように4列目に置くのが良いでしょう。
例②
左の図の黄赤はどう置きますか?真ん中の図のように12列目に置くと、例①で見た通り悪手です。完成した列を作ることを優先して、右の図のように6列目に置くのが良いでしょう。
逆に綺麗な階段ばかり組んでたのであえてゴミ入れて連鎖組んでみようかなって思いました
色々なパターンを練習してみたいですねー