3288

後折り勉強メモ

by
charon
charon
初投稿です。charonと申します。
steam板ぷよテトから初めて半年くらいの初級者です。

ずっと先折りGTRで来たのですが、「第2折り・合体をやってみたい!」という単純な理由で弥生時代を視野に入れた後折りを勉強中です。
せっかくこのサイトがあるので、初級者の視点でいくつかメモを残してみようかなと思います。

単に「後折り」といっても、その形はたくさんあります。自分は初手別で分けて、
abac,aabb,aaab→弥生
aabc→くま詰み
で組んでいます。

[abac型]
1.abツモのさばき方
abac型は弥生・後折りを目指すならこう置こう。このあとさらにabが来た場合は、
こう置くのが形です。この後のツモがさばきにくそうですが、逆に赤と青を両方活かせる置き方がこれくらいしかないです。上の形からは、
この辺がきれいな連鎖尾なので、このあたりを狙って組み進めます。黄ダブとか来たら、23でちぎって無理やり組みます。
この形を使う上での注意点は、1列目の処理です。このままだと2列目だけ高くて組みにくくなってしまいます。上の完成形を見ればわかる通り、ここに指し込める色は黄赤か黄青のどちらかとなります。なので、黄色と別の色がくっついたツモを意識的に待ち、それが来たらちゃんと1列目に置くことを注意しましょう。
一応この形から黄緑も1列目に置けます。その先は長くなりそうなので今は割愛。
 ただ、abacabの後にさらにabと来た場合は例外となります。無理やり2縦から青下の1縦で組むこともできますが、
(赤青2縦→1縦 最終的に上の形を狙う)
4列目の黄色が暴発しそうで、あまり狙いたい形ではありません。tomさんはababを右側に使ってました。
個人的にはちゃんとネクスト見て、こっちで組んだほうがやりやすいかなと思います。これなら右折りGTRや左折りの新GTR・不機嫌を狙えて、受けも広そうです。ddとか来たらちょっときついですけど…その場合どうするんだろうか。6縦か1縦かな?


飽きなければ、また続き投稿します。飽きなければ…
更新日時:2018/11/29 01:22
(作成日時:2018/11/29 01:22)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア