5716

おじゃまぷよ計算をできるようになろう!

by
飛車ちゅう
プロ
プロ
飛車ちゅう
目次
1. はじめに
2. おじゃまぷよ計算の概要
3. おじゃまぷよ計算の比較例
4. おじゃまぷよ算の詳細な解説

1. はじめに

おじゃまぷよの計算を覚えておくと、
・自分の攻撃によって相手にどの程度のおじゃまが降るかわかるようになり、降る量に応じて追い打ちをするかしないかの判断ができるようになります。
・相手の攻撃で降るおじゃまぷよ量もわかるようになれば、攻撃を受ける・受けないの判断精度を上げることができます。
といった良いことがあり、中盤戦の技術を上げるには必須の知識となります。

本記事では知っているだけで得をする消し方や、判断に役立てることのできるおじゃまぷよ計算について5つの比較例を紹介します。
おじゃまぷよ計算の感覚を身に着けて実力アップしましょう!

2. おじゃまぷよ計算の概要
おじゃまぷよの計算には、

①連結ボーナス
②色数ボーナス
③連鎖数ボーナス

の3つの要素があります。

2~4連鎖程度だと「連結ボーナス」「色数ボーナス」が強いことが多く、それ以上の連鎖数だと「連鎖数ボーナス」が強いということをまず知っておいてください。

末尾におじゃまぷよの計算式の詳細を掲載しておきますので、興味のある方は自分でいろんな連鎖のおじゃまぷよ量を計算してみてください。

3. おじゃまぷよ計算の比較例
①~③では連結ボーナスと色数ボーナスが連鎖数ボーナスより強くなる例について、
④では大連鎖における連鎖数ボーナスの強さがわかる例を紹介します。

また、おまけとして⑤にて実戦で頻出する全消しの取り方について紹介します。

①4-5 2連鎖ダブル vs 3連鎖
 
VS
 

シンプルな3連鎖には、2連鎖の9個消しで上回ることができます。
これは、色数ボーナス+5連結のボーナスが全て2連鎖の9個消しに乗ることで、3連鎖での点数を上回るためです。
必要なぷよ量は1個多いですが、連鎖する時間が短いので総じて2連鎖ダブルの方が上回っていると言えます。
中盤戦で小さな3連鎖をするのが悪手になりやすいことは覚えておいてよいでしょう。

②5-5-5 2連鎖トリプル vs 4連鎖
VS
 

こちらもシンプルな4連鎖を上回る2連鎖の同時消しです。
2連鎖の同時消しの場合は、5個消しが多いと非常に強くなります。4連結だとボーナスは乗りませんが、5連結以降は連結毎にボーナスが乗るからです。(図の例だと5連結ボーナスが3つ乗ってます。)
2連鎖の同時消しを狙う場合は、余裕があればなるべく5個以上にしてから消すのが良いと言えます。
なお、4-4-4の2連鎖トリプルだとおじゃまぷよ24個となり4連鎖を下回ります。

③4-4同色 2連鎖ダブル vs 4-4 2色2連鎖ダブル vs 2連鎖8連結 
VS VS
   

連結ボーナスは消した数ではない、という一例です。
・左の図は赤が分かれているため連結ボーナスが付きません。
・中央の図は色数ボーナスが乗ります。
・右の図は8連結の連結ボーナスが乗ります。
8連結が一番強く、4-4で分かれている例と比べて1列のおじゃまぷよ量の差が出てしまいます。
同じ量のぷよを消す場合でも、このように差が出てしまうことがあることに気を付けましょう。

④12連鎖+7連鎖 vs 13連鎖
VS
12連鎖   7連鎖   13連鎖
 
続いて大連鎖についての一例です。全て4個消しの大連鎖の場合、

7連鎖…197個
12連鎖…837個
→合計1034個
13連鎖…1020個
12連鎖+7連鎖>13連鎖 となります。

つまり、(全て4個消しを前提とするが)先打ち12連鎖に対して13連鎖撃たれた場合は7連鎖のセカンドが最低でも必要、ということです。
これを知っておくことで、

・13連鎖対14連鎖だったらセカンド8連鎖必要
・12連鎖先打ちに対しては14連鎖後打ちができればセカンドでも届かないので安全圏
など、いろいろと応用が利きます。

⑤5-5 1連鎖ダブル vs 2連鎖5連結
VS
 

最後に、5手で全消しが取れるパターンです。この場合は1連鎖で同時消ししたほうがおじゃまぷよ量が多く、さらに連鎖の時間も1連鎖の方が短いので、1連鎖ダブルで全消しを取るのが定石となっています。
GTRなど平積み系を使う方は是非覚えておきましょう。

4. おじゃまぷよ算の詳細な解説
各連鎖に対して、以下の数式の点数を加算していきます。

X × ( A + B + C )
X=10×消したぷよの数
A:連鎖数ボーナス
B:連結数ボーナス
C:色数ボーナス

A 連鎖数ボーナス

B 連結数ボーナス

C 色数ボーナス

点数を70で割った数がおじゃまぷよの量です。

計算例

1連鎖目…40×1 (ボーナスが何もないときは×1となります。)
2連鎖目
 A 連鎖ボーナス…8
 B 連結ボーナス…3
 60×(8+3)=660
3連鎖目
 A 連鎖ボーナス…16
 B 連結ボーナス…0+2
 C 色数ボーナス…3
 90×(16+2+3)=1890
連鎖の点数:40+660+1890=2590
おじゃまぷよの数:2590/70=37個
更新日時:2023/04/19 18:42
(作成日時:2023/01/23 19:26)
カテゴリ
中級者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア