4手トレースをやってみようかなと思ったそこのお父さん、
前編見て手順を調べ始めてもまだ出揃ってないでしょうが、
更に一歩踏み込むルートもあるので一応お伝えしときます。
特定の2手だけに絞ってその先の手順を調べる、
ということをいくつかパターンで重ねていくと、
ある3手からの、その先の道筋も見えてきます。
確率としてはそう多くない配ぷよであれど、
一定の確率でできる動きを増やせるわけで。
たとえば、初手AABBからのCCの場合。
先折りGTRをやるのなら、
こんな感じになるでしょう。
しかしこれを、AABBの後折りを選択肢に入れておくとどうなるか。
からの、
という右後折りGTRや、
というくま積み進行ができたりします。
たとえば、初手AAABからのBBの場合。
先折りGTRをやるのなら、
こんな感じになるでしょう。
しかしこれを、メリ土台や弥生を選択肢に入れておくと、
こんなことになったり、
こんなことになったり、
あるいはこんな右後折りGTR型にもなるかも。
たとえば、GTRがちょっとやりにくい感じの、
初手ABACADの場合。
先折りGTRをやるのなら、
とちぎってみたり、
ネクストを見て右に立てたりするかもしれません。
しかしこれを、fron積みを選択肢に入れておくと、
とか、
こんなのでもいいわけですね。
前述した通り、初手は初心者でも考える時間が持てます。
2手分は開始前に予め検討できるという状況がまずあり、
2手に余裕があると3手目について考える時間があって。
そこで、特定の3手のときだけ別ルートに入ります、
というのが見つかれば、そこから2手を精査すれば、
なんと2手を覚えれば5手トレースができるという。
調べるのは大変ですが、手札を増やすという点では面白いですよ。
勿論、誰かの手順を見るだけでなく、この形ならこう置くのでは?
という検討ができるようになれば、むしろそれがベストでしょう。
更に言えば、5手分の形をイメージしておければ、
その段階でフィールドには10個のぷよがあって、
先折りGTRじゃない形でぷよを寄せて置けると、
3連鎖全消しを取りこぼさない割合が増えるかも。
実際に全消しを取るかどうかは別の問題ですけど、
一方的な全消しで負けた経験はあることでしょう。
逆に、一方的な全消しで勝つとちょっとお得では?
細かく調べられてはないですけど、
先折りGTRだと全消しを逃す、
って配ぷよあると思うんです。
そうじゃない手順も自分で選べるのに、
負けたけど今回はツイてなかったよね、
ってのはちょっと違うんじゃないかな、
なんてことを考える今日この頃でした。