226

きまぐれランラン

by
ふーる
ふーる
自身の過去記事を見て



きゃ//…(/ω\)恥ずかしい…




※昔の投稿で「いいね!が多い順」を眺めつつ、自身の初心者、初級者向け記事を読んで「あれ?」と思い立ったが吉日、こうして投稿しております。


☆本文に変更はないけどいくつか加筆、修正しました。



本題

「抽象のあれこれ、概念のあれこれ」

 内容:今の私が思ってること!



伝えたいこと

わかるわかるは≠(のっといこーる)




※以下自由書き

☆私が過去に投稿した記事を読んで「今の自分だったらどう書くのかな?」という発想のもと約半年後(6か月後)の私(現在)が誰向けかはわからないけどとりあえず書いてます。それでもよかったら最後までお付き合いください。




①きまぐれの「き」

過去の皆さんの投稿、すごいですねー。プロの方々や有識者の方々がこぞって投稿していて、時の2018年や2019年は内容も濃さも圧倒的!!。誤解のないよう言っておきますが以降や最近がどうこうというわけではなく、熱量?みたいなのがヒシヒシと伝わってきますよね。…改めて見てもすごい。


正直、ここで出尽くしてる感があるので、投稿が減っていく…もしくは企画や体験の感想投稿になってしまうのもわからなくもないですよね。ちょっと調べてみても、私よりも詳しく技術や経験がある方々が投稿しているものですから、質というか力というか全然違いますもんね。笑




②きまぐれの「ま」

さてさて、今回私が書こうと思った内容ですが、どうしたものか言語というわけではないので自身も含め感性だよりになりますがよろしくお願いします。


 

これ何連鎖?これ2連鎖。



これ何連鎖?これ2連鎖。

  

  

これ何連鎖?これ全部2連鎖。







さぁ!


これで理解したから2連鎖作れるね!











んなわけあるかいっ!!

( ゚∀゚)っ))!!






茶番でした。


人って面白いことに、理解ができてもできるとは限らないんですよね。





③きまぐれの「ぐ」

理解しただけでできる人はその体験や経験(似たようなものも含む)があったり、過去の感覚からそのことを「済み」だったり、反対に理解したけどできない人はその体験や経験が無い、もしくは多少あっても体験としていなかったりします。もちろん例外はあって本質を捉えるのが上手な人とかは別だよ。


体験や経験からくる「理解」なのか?頭の思考からくる「理解」なのか?その違いって誰かに説明したり言語化できるものじゃないんですよね。




④きまぐれの「れ」

そんなわけでわかるわかるは≠(のっといこーる)ということです。



えっ?じゃあどうすればいいかって?



とりあえず何か感じる(もしくは自分オリジナルの感覚になる)まで回数を重ねるしかなかったりします。ただ、これには気をつけることがあって、必ず何かを感じられるときがくるのか?と言われたらわからないです。あくまでも結果論であって、それをしてみた当事者にしかわからないです。




⑤きまぐれの「の」

人って面白いもので、理解できなくても真似ることはできるんです。…つくづくこの「真似る」ってすごいなーと思ったり、偉大だなーと思ったりするわけです。なのでもし、行き詰ったり悩んだりしてしまっても、とりあえず真似ることから回数を重ねてみるというのも一つの方法だなと思うわけです。


まぁ、どんなことも一朝一夕に身につくことではないですが、その一歩がその先の一歩に繋がっていると気づけたらそれはもう…






最高ですね!!






おしまい。
更新日時:2023/12/29 21:14
(作成日時:2023/12/29 17:16)
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア