今日もマスターリーグ。お相手はsymさん。連戦中盤までは良かったもののそのあたりで崩れたのが響いた。
と、言えばいいがここは別のアプローチを考えなければならない。前回のもんぬさん戦からも実際ツモ引けないで負ける流れがそれなりに多い。これだけなら運が悪い程度で済む話だが今回は元を辿る。ツモが引けないは自分から仕掛けるか相手から仕掛けられるかの状態から始まるため、そこを考えなければならない。まず中盤有利だからって少し大きい副砲を打って相手に本線を打たせると思った以上に自分の伸ばしが必要になり、結果ギリギリになる。もちろんここには引ければ勝ちだの引けなければ負けだのはあるがその勝率がどのくらいなのかよく熟考するべき。相手からの仕掛けは簡単で副砲の量を相手と比較しその量で有利に向かえばよい。そこからネクストを見つつt対応が出来るように気を遣う。もちろん本線構築を無視というわけにはいかないので丁寧に組む必要がある。
ここまで考えを書いたが、量の調節が難しい。特に前者は量とツモ速度の情報をよく考える必要がある。どこまで余裕があれば非常に高い勝率が見込めるか。しばらくはこの辺り意識してみようと思う。
作成日時:2025/02/13 00:57
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア