219

関西万博のぷよイベントに行ってきました 大阪レポ 2025/7/23,24

by
おおみや
おおみや

前置き

本記事はぷよぷよファンが遠征をおこなった際のレポート記事になります。
https://puyo-camp.jp/posts/189852
https://puyo-camp.jp/events/18114

ぷよぷよとは直接関係のない内容も多いので興味のない方は読み飛ばし推奨
(1万字あります)

今回はいつもよりねっとりしたレポになってしまいました

蒸し暑い日本の夏に読むような文章ではなくなってしまったことをいたく反省しています

ごめんなさい



レポを投稿する目的は、
  • オフイベントの良さ、雰囲気をお伝えする
  • 地域、コミュニティ情報を共有する
  • 推しの活動と好きを発信する
  • 遠征の楽しさを知ってもらう
  • 自分自身の備忘録とする



以下、本文



目次


0日目

1日目
・移動

2日目

・移動
・万博について
・イベント観覧
・大阪宿泊

3日目
・大会観戦
・イベント観覧
・大会観戦
・移動

まとめ







0日目


7/23,24に関西万博にてぷよぷよを含むeスポーツイベントの開催が決定!!
   


あちぃ~~

イベントはなんと2つ開催予定で

「JAPAN ESPORTS CONNECT 未来をつなぐeスポーツの力」
「アンリミテッドスポーツフェスティバル」




「JAPAN ESPORTS CONNECT 未来をつなぐeスポーツの力」は7/23,24の2日間開催のステージイベント

もこうさんやおにやさん、布団ちゃんをはじめとする有名ストリーマーと各eスポーツのプロ選手がチームを組み、それぞれで対戦をしていくというもの


われらがぷよぷよeスポーツからは
チームMIRAIにぴぽにあさん
チームEXPOにdeltaさん
実況解説にTomさん、ゲストにゆうきくんが出演




「アンリミテッドスポーツフェスティバル」は7/24に開催の大会

名に冠する通り“制限のない”をテーマに人と人の垣根を超えるようなスポーツ大会となっていて、肉体スポーツの体験会に陸上の競技会、eスポーツ大会が同時に開催されます

eスポーツ大会にはストリートファイター6とぷよぷよeスポーツが採用されていて、両タイトルともに一般参加者を募集していました

ぷよスポからは実況解説にreoruさんが出演






実はこの2つのイベント、情報が小出しにされていて

ステージイベントにおいては
開催発表→ロゴと概要の発表→イベントHP公開→出演者発表→タイムスケジュール公開
とめちゃくちゃ焦らされました


出演者の発表とアンリミ大会の発表がほぼ同時期で開催1ヶ月前ほど 

タイムスケジュール発表にいたっては開催の6日前…


直前発表は困ります
オタク、そんな暇じゃないあるよ



かくいう私はロゴと概要発表の段階でぷよぷよがあることと誰かしらのプロが出演することがわかっていたので、「どうせぴぽにあさんいるだろ~」で2ヶ月前には遠征を決めて諸々の予約をしていました
 


オタク、覚悟が怖いこともあるよ





それでも出演者が実際に発表されたときは暴れましたね
deltaさんのご出演もあるのは嬉しい誤算
大喜びである





関西万博での開催となったので万博のことはボチボチ調べていました



万博を楽しむことは諦めました




タイムスケジュールがないことには万博のメインとなる展示の各パビリオンが2ヶ月前と7日前の2つの予約抽選に手がつけられなかったからです


とうことで今回の万博遠征はぷよぷよ(ぴぽにあさんとdeltaさん)を見ることを目的として 
万博ぽいことをするのは二の次となります



概要のスケジュールには10:00~18:00開催とだけあったので、

7/23 1日目はステージイベントにべったりと張り付いて進行を確認
7/24 2日目は1日目の情報をもとにアンリミ大会観戦と合わせて行動
としました



アンリミ大会への参加も考えましたが、予選の時間とステージイベントの時間が被っては本来の目的が達成できないため見送り




ということで行程表はこんな感じ



7/23,24は普通にど平日の水、木曜日
学生は夏休み期間ですが、こちとら残念社会人なので有給にて遠征


10時のイベント開催に間に合うように万博には9時入場として予約
23日の朝に着くと都合がよいので22日発の深夜バスを合わせて予約


25日(金)は通常通り仕事があるので24日中の帰宅を考えていましたが、なにかしらの打ち上げがあった場合に対してフッ軽であれるように帰りの足は未定としました











1日目 7/22(火)



・移動

前日7/21(月)は祝日
23,24(水,木)を有給としたので仕事はやることでいっぱい

ふぁっきん労働をこなし一度帰宅

慌ただしく準備をしてバスタ新宿へ移動


21:40発の夜行バスに乗り込み大阪へ

そのまま爆睡 翌日へ





2日目 7/23(水)


・移動


6:15ほどに大阪は梅田に到着


夜行バス明けは時間調整、リフレッシュ、身だしなみを整えることを目的にスーパー銭湯に行くことが多いです

持ってくるのを忘れたヘアーワックスをコンビニで調達して近くのスーパー銭湯へ


今回はニュージャパンカプセルに


歓楽街にあるけど大丈夫そ?という感じでしたが入ってしまえば綺麗で快適でした



お風呂上りに朝ごはんとして併設しているカフェでパンケーキをいただきました


コンタクトと気合いを入れて万博へ向かいます





・万博について


大阪でのオフイベント「なんばぷよ」も控えていることですし
遠征組に向けて万博情報を残しつつレポを進めていきます


道中のコインロッカーに荷物を預けたかったのですが、思ったより時間がなく万博へもっていくことに


万博のコインロッカーですが調べてみたらAIくんが「3時間ごと300円、24時間最大900円」と教えてくれたのでそれぐらいならいいか!と判断


8:50ほどに万博会場の最寄り駅である夢洲駅に到着



コインロッカーは最初から1500円取られました
情けない、悔しいです


万博内はキャリーケースや大きい荷物の持ち込みができません
事前にどこかで預けておくと◎


ビン、缶類も持ち込めませんので気を付けましょう
ゲーマー大好きエナジードリンクもダメです



万博の基本的な入場方法ですが
チケットを購入→入場日を予約→入場ゲートと時間を予約→該当時間で入場
となっています


大人は平日チケットが6,000円
夏季期間(7/19~8/31)に繰り返し使える通パスが12,000円
2日連続入場で値段が変わらないため夏季の通パスを購入しました



万博への入場ゲートが東と西で2つあり
夢洲駅からは東ゲートを使用することになります
 

下調べによると9:00ごろに到着して入場できるのは9:40ほどだとか

ですがこの日7/23は大きな花火の打ち上げが予定されていたこともあってか東ゲートの混雑状況的に全然入れそうになかったので、急遽西ゲート入場に切り替え

(東、西ゲートともに9時入場は基本満員で少し前から予約不可になっていましたが、西ゲートは当日サイトを何度か更新したら予約の空きが出て粘れば変更もできました。)


以前までは東から西ゲートへの移動は事前予約制のシャトルバスのみでしたが、

今は西ゲート予約者限定の徒歩ルートもあるのでこちらから西ゲートへ



炎天下の中歩いて10分ほど9:15に西ゲートへ到着


西ゲートは空いてる!といった噂も見かけましたが全然そんなことはなかった


入場前には荷物検査があります
スマホは入場用のQRをすぐ表示できるようにして鞄へ
飲み物は検査が入るのでペットボトルや水筒は鞄から出しておくとよいです



最終的に9:50ほどに万博に入場




この段階で汗だくでした
いや汗だくという表現は不十分で、ずぶ濡れでした


暑さ、熱中症対策は十分に行いましょう


私は使わなかったのですが、日傘がおすすめ
入場待機列前でスタッフの方が配っていますので借りることもできます


日傘を展開することで他の人の日傘にツンツンされることも図々しい人に列を割り込まれることも防げるでしょう(怒怒怒)


万博をガチりたい人は入場後は会場内にある当日予約ができる端末orセンターにまず向かうことになるらしい
↑メタが回っていたらもうこのムーブはしてないかもしれないが


当日予約はお手持ちのスマートフォンからもできるようになっていてパビリオンごとに予約の開放時間が違うみたいです、どうしてもいきたいパビリオンがあれば事前にリサーチしておきましょう


そもそもパビリオンは事前予約制のところが多く、予約していないと待機時間が長かったり、夕方からしか入れなかったり、そもそも入場できなかったりします


2ヶ月前と7日前抽選で入場前から2枠の予約は取れるので、ここでスペースが大きくて人気のパビリオンを抑えておくとよいかもしれません。


人気なのは日本館、アメリカ館、ガス館、住友館、大阪ヘルスケア、null2、いのちの未来、ガンダム、モンスターハンターブリッジあたりらしいですよ
(ここらへんもメタが回っていたら変動してるかもしれません)


大屋根リングに囲まれた変な形の建物群をくぐりぬけることになるので迷子にもなりやすいかも


有志の方がまとめた会場マップをうちわに貼り付けるのが流行っているらしい
公式マップより見やすいとかなんとか

方向音痴の方は事前に調べておきましょう


混雑の時間帯ではなにをするのにも並ぶ必要があるので特に食べ物は有事に備えて持ち込んでおくとよいかもしれません


水は給水スポットが何個かあり空いたペットボトル、マイボトルがあれば給水ができます(ぼちぼち並ぶけど)





・イベント観覧


今回は万博<<<ぷよぷよと覚悟を決めたので入場後はイベント会場であるホールWASSEへ直行


超有名ストリーマーがラインナップされているので人がすごくてステージが全然見えない、会場に入れないことをなによりも懸念していました


想定よりも遅くなってしまったことに半泣きになりながら9:55ごろにはホール建物前へ到着



その時点で待機列はこんな感じ


全然人いなくて助かったぁぁ


10:00に開場


ホール内はこんな感じ



主催のJeSU関連のパネル展示や



eスポーツ体験コーナーなどなど



会場の展示を横目にステージ側で待機

ステージはこんな感じ


規模感が小さくて心配になった
いつも通りすぎて



せっかくなので座席表を作成しました


最前が12席
通路席が9席
全部で69席

オープニングは11:30~ということですがオタクは10:00過ぎからもう席取りをはじめます

例にもれず私も席取りを行います


ステージ向かって左側、下手は青くスポットが
ステージ向かって右側、上手は赤くスポットがついているので
それぞれのチームが出てくる立ち位置が推測できました


この段階で
青色のチームMIRAIに属するおにやさんやザクレイさんのファンは左側に
赤色のチームEXPOに属するもこうさんや布団ちゃんのファンは右側に座ればいいことがわかりますね


親切な設計


私の場合は両チームに応援している選手がいるのでどちらでもいいのですが
近すぎると恥ずかしくなっちゃうかわいいオタクなので右手の前から3列目通路席を確保しました




↑これ違う席に座ってる時に撮った写真だった

左側を向くときに遮る人がいなくて、ぴぽにあさんの顔面を見るのに適した位置ですね




席を確保したところでタイムスケジュールを確認

こんな感じ


ぷよスポの出番は14:20~
ボッチ参加している私は「荷物での席取りはやめてね」の案内からこの時点で4時間の拘束が決まりました、ツライネ(よってお昼ご飯は持ち込んでいたファミマのおにぎりになりました)


最前は10:20ほど
通路席は10:40ほど
11時前には全席が埋まるかなといった具合でした


前に座ってた女オタク2人はおにもこのオタクでしたが
最前にはかわいくて若いやつに座ってもらうかとか話していました

ストリーマーにも最前管理の概念があって笑顔



この女オタクはぼちぼちしゃべったら
おにやオタクは通路挟んで左に
もこうオタクは右に分裂してました
オタクすぎる



オープニング前に周りのオタクの状況を観察


男女比は女性:男性=7:3ほど


イベント終了までに
うちわを3枚、ファンボードを2枚観測できました
うちわ→もこう、おにや、布団ちゃん
ファンボード→おにや、ネフライト


SF6モチーフのTシャツを着ている方も3名ほどいらっしゃいました


ぷよぷよのオタクっぽい人は見当たりませんでした ; ;
そんな ; ;


アイドルオタクなのでやはり席近くの被りは気になるものですが…
誰もいない
確定ファンサよろしくキュインキュインキュイン



11:30になり予定通りオープニングがスタート

(ステージイベント中は写真撮影不可だったので実際の様子はアーカイブ見てね↓)
1日目アーカイブ
ぷよは3:07:26~


総合進行の平岩さんが軽快なトークを進めていき、

いよいよ演者の登場


チームMIRAI(青色)からネフライト、ザクレイ、おにや、ドンピシャ、RaMu
チームEXPO(赤色)からもこう、布団ちゃん、Ceros、おぼ、倉持由香
が登場 (敬称略)


各ゲームのプロはここでは登壇なし
残念; ;


メインの各ゲームの対戦はパズドラからスタート


各チームからストリーマーが2人+プロ選手が1人登壇して
先鋒、中堅、大将の1vs1を3回行っていく形式でした(大将はプロ選手同士)


ストリーマーの対戦中はプロ選手がそばで「こういうコンボ組みましょう」や「このスキル使いましょう」など適宜アドバイスを送っていました


ストリーマーの方は拙いプレイがありつつもやはり盛り上げ上手で見ごたえがあり、
大将戦までいくとここまでのギャップから「プロゲーマーすげえええええ」
となるステージ構成に感心していました


あとストリーマーとプロ選手の絡みを見られるのは嬉しいね^^


ただ対戦中に複数プレイヤーの登壇があったのは
パズドラとe Footballl だけでした


なんでやねん

見せろよ、絡みを、おい




SF6をすっとばしていよいよぷよスポの出番
正直言って座ってるだけでめっちゃ疲れてた


プレイヤーの登場
キャーかっこいいー

ん?ぴぽにあさん白くない!?
メイクがばっちりされていました
うーーーん
それもいいね👍


ぷよスポは4回対戦がありました



1回戦は
Ceros VS ネフライト

連鎖が組めないと言っていたネフライトさんのツモ捌きがうまくダム積みが炸裂していました
ネフライトWIN


 
2回戦は
布団ちゃん VS ザクレイ

以前のイベントでぷよぷよの練習をしておりGTRを習得していた布団ちゃんですが、ザクレイさんの階段べースの連鎖を組む速度がとにかく早くサクッと4,5連鎖を打たれあっという間に敗北

ザクレイさんの段差計算がうまくてビックリ
ザクレイWIN



3回戦は
もこう VS おにや

正直、格差マッチではあるのですがとにかくお2人はエンターテイナー

マイクパフォーマンス込みこみで大きく盛り上がりました

もこたんの13連鎖もばっちり飛び出しました
もこうWIN



4回戦は大将戦
delta VS ぴぽにあ

ここはお互いに魅せるぷよ対決を意識されていたでしょうからここでは特に感想はなし
ぴぽにあWIN



エキシビションとして勝者のぴぽにあさんとゲストのゆうきくんの試合も実施


大舞台でもいつものように連鎖を組むゆうきくんに相変わらず肝座っとるなぁ~と

かっこいい、うらやましい
10歳に嫉妬する28歳
ぷよぷよ いいゲームです


ダイジェスト映像が流れてぷよスポも終了

全編通してTomさんとゆうきくんの実況と解説がありました
お2人とも素敵なコメントをありがとう


ん…?ぴぽでるの出番少なくね…?
ま、まぁまぁまぁまぁまぁまぁ




ぷよスポが終わったので離席


↑お土産屋さんで見つけたぽっちゃりみゃくみゃく
ぴぽにあさんみたいでかわいい


万博をちょっと回ろうとしましたが暑さと人混みでお土産屋さんだけでギブアップ


結局会場に戻ってイベントを最後まで観覧していました


どのタイミングでも立ち見で人がにぎわっていましたが、
肌感として人が一番多かったのは昼過ぎのSF6
わかりやすく盛り上がっていたのはeFootballでした


ストリーマーのファンサがすごくて↓

布団ちゃんはカメラが切り替わって抜かれてないときに
客席に寄ってきて手を振っていたり、指さして「前も来てたよな」などお客さんと会話をしていました


おにやさんはわかりやすい動きはないもののの決め台詞の後にファンボード持っている方をじーーっと見つめていました



もこうさんはSF6終わりに急遽用意したというコントローラーをもう使わないということでほしい人~と客席に手渡していました

このオタクが受け取ってました



コントローラーを受け取った女性にその一つ後ろに座っていた件の女オタクが肩をトントンとしてスッとジップロックをあげていました

おいおいおいおいおいおいおいおいオタクすぎオタクすぎ
最高だな
わかるよ保存しておきたいもんな




ネフライトさんは手を振りながらはけていくときにファンボードを持った方を見つけてニコッとしていました

いやぁあああああわかるううううう
そういうタイプのファンサする人だよね、わかるううう




興奮した
人がファンサもらってるところを見るのは健康にいい
興奮した



ゆうきくんもはけるときに俺に目線くれながら手を振ってくれたよ(笑顔)



ぴぽでるは目すら合わせてくれなかったです

激ほされ

興奮を返せ

万博で乾燥

こんなに蒸し暑いのに

泣いて乾燥を回避

彼らは悪くないです悪いのは化け物になってしまった私

涙涙涙







・大阪宿泊

花火があがる19時20時ほどまで待つ元気がなかったので
イベント終わって万博をあとに

電車でホテルへ向かいます

本日宿泊するホテルは
アパホテルNo.191 なんば心斎橋 です

夢洲駅から中央線で1本
本町駅から徒歩で行けるホテルを取りました


ローカルフードを探す元気もなく
ホテルの近くのスシローで晩餐



大好きなタキシードサムくんとのコラボがやっていました



2日目は終わり







3日目 7/24(木)


・大会観戦


7時ごろには起床
万博にいつごろ行くか迷っていました

朝早くいってもまた人混みと暑さにやられ、
席取りをして待機していてもファンサはもらえないからです←根に持つタイプの化け物


ただアンリミ大会の参加者の集合が8:30~9:00と聞いて(早すぎるやろがい)
開会式も見たいしなぁ~と思ったので前日と同じく9:00入場予約で万博に向かいました



昨日よりかは人が少ないかなぁ~といった具合で東ゲートから入場
9:40ごろに万博IN


昨日買ったみゃくみゃくカチューシャを装備
浮かれていくぞ!


両会場がある西側へ移動


朝イチの様子が見たかったので10時開場のイベントホールをチラ見

昨日と同じオタクが席取りしていました


ちなみにですが昨日のステージ構成から

ここに座るとそれぞれぴぽにあさん最前(青)、deltaさん最前(赤)になるという席がわかります


オタクだったらここを狙います


周りのオタクたちは昨日と同じ席に座っている人が多かったですね
同じ位置に陣取ることで認知をもらいやすいもんな、うんうんこれもわかります


ストリーマーの規模感で考えると今回はステージも近くて小規模なイベントのように思えます

他のファンが「このイベントはいいかなぁ~」と捨てるような小さなイベント、地方のイベントにこそ足を運ぶと認知やファンサをもらえるいい例ですね


出しぬけ!どうたんの森



今日のステージイベントは14:20~のぷよスポだけ見られればよいので会場を後にします




アンリミテッドスポーツフェスの会場へ移動



おお!
野外ライブが始まりそうな大きな会場!

いろんなスポーツの体験会をやっていました



↑モルックの大会もやってた
遠征先でモルックと縁あるの、なにごとだよ


大会参加者に教えてもらい予選開始は11:00~ということ


かき氷を買って日陰で待機




みゃくみゃくカラー



ぷよらーが誰もいない…
どうやら控え室でも予選が進行するようでみんなそちらで待機しているような雰囲気

部外者の自分は立ち寄ることもできず
昨日から
昨日からずっとさみしい; ;


でも今日は一緒に観戦してくれる方がいました!
いつも通話ぷよなどをしてもらっている関西ぷよらーのおひとりと合流しましたv v


この場も借りて大感謝


11:00少し押すかなぐらいでMC実況解説陣が登場


進行のはっしーさんがとにかく元気!
フェスっぽく盛り上げてくれました

reoruさんは胸元にみゃくみゃくのピンズをつけての登場
かわいい


少しの間がありいよいよ予選が開始


ステージのメインモニターがまぁ大きい!
両サイドにプレイヤーの顔が抜かれてる!恥ずかしそう!
ゲーム音がなくて変なBGM流れてる!
観客がまぁ少ない!


キャッキャッしていたらあっという間に1回戦が終了


次はどうやらSF6の予選が配信台になるよう




準備にすごい時間かかっているけど大丈夫そうですか?


待ち時間はとにかく暑い
一向に始まらない対戦
行きかうスタッフらしき人々
暑い
暑いよ
 


後から聞いた話ですがコントローラーの接続に苦戦していたり、屋外ステージの暑さにPCがやられてしまっていたりしていたそう


結局予選はすべて控え室で実施となりステージでは決勝のみを実施することになりました
決勝は17:20~予定とのこと


ぷよぷよ1回の対戦しか見ていませんが、12:30ごろに会場を同行者と離脱


時間つぶすように万博を散策
予約なしで入れるいくつかパビリオンにも入りました
人と一緒だと万博楽しい!!
 



・イベント観覧

14:00ごろにイベントホールWASSEに到着

SF6対戦中でしたが立ち見の人がすごい
  

インターバルで抜けていく人の隙間を詰めるように前に出ていき
ぷよスポ前には立ち見最前まで移動して心の準備


2日目のぷよスポメンバーが登壇

2日目アーカイブ
3:08:03より




え!!?!?でるた!!!?
前髪あげてる!!!!

で「今日は髪型も気合いれてきました」

ンッ!!!!
2Daysのライブやるアイドルみたいなことしてる!!!
オタクみんな好きなやつ!!!

確実に2日間通してのMVPです
いやMMD(Most Mero Delta)です

お前らもちゃんと確認しろよ↓

1日目のdeltaさん 3:13:35

2日目のdeltaさん 3:13:53



ぴぽにあさんは今日も白かった
かわいいね



対戦カードは1日目と変わらず


1回戦は
Ceros VS ネフライト

昨日炸裂していたネフライトさんのダム積みですが構築に苦戦している間にCerosさんが堅実な連鎖を打ち込む
Ceros WIN



2回戦は
布団ちゃん VS ザクレイ

GTRで勝ちきると宣言した布団ちゃんを速度で轢いていくザクレイさん
ザクレイWIN



3回戦は
もこう VS おにや

もこうさんがハンデを持ち込んでの対戦
自陣をタオルで隠しての対戦とマイク片手に回転禁止プレイ
どっちも負けていました

1先までもつれこみ会場は笑いも含めの大沸き

おにやさんの5連鎖も飛び出しましたが、もこうさんの地力には届かず
もこうWIN



4回戦は大将戦
delta VS ぴぽにあ

昨日よりも大連鎖が飛びかって、セカンド含めたやり取りをお届け
delta WIN



エキシビションはなんとゲストのゆうきくんともこうさんの対戦

開始前から自信ありげだったゆうきくんがばっちり16連鎖決めていて最高でした



もこうさんは裏でdeltaさんと30先でアップしたとか…

舞台裏での練習があったのか、どのストリーマーさんも昨日よりもうまくなっていてすごかったです

特にCerosさんとおにやさんの連鎖のつけ足し方とザクレイさんの速度が伸びていたような

さすがですな


2日間通しで現地観覧をして、カメラでは抜かれていない素敵な場面をたくさんみられて幸せでした
(ぴぽにあさんがいちいち大きな笑顔で反応しているところや対戦終わりにゆうきくんの肩をポンポンしているところ、deltaさんと布団ちゃんがこしょこしょ話しているところなど)





・大会観戦

ステージ観覧後にぼちぼち時間をつぶして17:00ごろにアンリミ会場へ


決勝はTSさんVSのりやさんの好カード
 
1先までもつれこんだ対戦を制したのはのりやさん


トラブルがありつつのなれない環境でもいつも通りのプレーを再現しようとする選手の皆さんに大きな賛辞を


イレギュラーに対応した実況解説陣にも大きな拍手を

間をつなげるトークにプロ意識が垣間見え
大舞台でも冷静な解説を届けるreoruさんが素敵でした


皆さん、本当にお疲れ様でした


結局、5先2回しか見ることができませんでしたが楽しかったです

今日もいい大会だった👍



大会終わりにぼちぼち出てきたぷよらーさんと交流していよいよ終わり


隙間時間にプロお三方と写真を撮ってもらいました


昨日は干されたとか言ってごめん
ん〜だいちゅき♡




皆さんにぽっちゃりみゃくみゃくを持っていただきました


↑「みゃくみゃく…」とつぶやきながらポーズを取っていたので
みゃくみゃくっぽいポージングなんだと思います
かわいい



↑みゃくみゃくの持ち方が優しい

撮ったいただいたあと「やっぱりこいつかわいいなぁ」と言われてご自身でもぬいぐるみを買っていました
かわいい



↑撮影の前にメイク落としのシートを手に持っていたのですが「あ、写真撮ってからにしよ」とひっこめてくれました
気遣い好き

巨人の二つ名の表現するようにみゃくみゃくを潰すように持ってくれてます
かわいい



(自分の映っている写真を見ながらこんなレポを書いているとキッツ…となる)
(化け物にも優しくしてくれてみんないつーもありがとう)






18:30~に抽選が当たっていた関西パビリオンに最後に立ち寄ります

実はアイマスの推しである浅倉透ちゃんのパネルが三重県のブースに設置されるとか
(SEGAのお膝元のぷよキャンで他社IPの話してマジでごめん)



めちゃくちゃわくわくして入場しましたが
普通に8/14からの設置でした


期間勘違いしすぎだろ





・移動

足早に万博を立ち去り
ホテルに預けた荷物を回収
新大阪へ向かいます
 

ゆっくりしていたら時間がなくなって
終電の新幹線にギリギリ乗り込み

お土産がなくて申し訳ない関東ぷよらー


万博楽しかった

もうこないからねー






まとめ


関西万博で開催された2つのぷよぷよイベント

超有名ストリーマーがぷよぷよをプレイしてくれて、応援している選手との交流も見られました。ぷよぷよではあまり見られない規模の大きなステージでの大会観戦も果たせて、とてもメモリアルなイベント体験になりました。 

ぷよぷよがなければ万博に足を踏み入れることもなかったと思います。いつも貴重な機会をありがとうございます。

Tomさん、ゆうきくん、ぴぽにあさん、deltaさん、reoruさんの堂々たる振る舞いを関西万博の地で見ることができてよかったです。  

またこういったイベントがありますように。


 

NEXT→未定(なんばぷよ?)

 
更新日時:2025/08/01 19:29
(作成日時:2025/08/01 08:02)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア