こんにちは、さかすです。
布団最高!(5時間経過)
今回はぷよ対戦におけるテクニックを
ご紹介します。
ーーーーーーーーー
「連鎖組んでくぞ〜」

相手「短くてでかい連鎖で邪魔してやる!くらえ!」

「うわ〜くらってしまった〜(棒)
繋がらない〜オロオロ(棒)」
相手「よっしゃ!トドメの5連鎖だ!くらえ!」

「なんちゃって」
相手「青乗ってるの!?繋がってるの!??」

相手「あばばばばばば」

相手「」
ーーーーーーーーー
こんな感じのが【騙し】です。
明確にこう動くのが騙し、というわけではなく
「相手の勘違いを誘う」といった感じです。
13段目に乗せたぷよぷよは見えなくなります。
相手からすると一見、必要な青がないように見えますが
実は繋がっていた。それで騙されたわけです。
上のはかなり極端な例ですが、僕はこういう時に
わざと迷ったフリをしたり、諦めたフリをします。
相手が有利だと勘違いしてトドメを撃ってきたら
本線連鎖で返すというわけです。
うーん、HAPPY
逆に「繋がってないのに繋がってるフリをする」ことも
たまーにあります。
心理戦も大事なぷよぷよの技術。奥深いですね!
ではまた!
ーーーーーーーー

「相手に連鎖繋がってるのバレてる!伸ばさなきゃ!」

「必要な色全然こねー!!」
あるあるです。