13276

簡易版多重折り手順

by
鞄という名前だった人
鞄という名前だった人
こんにちは、定型が組めなくなってきました、かばんです。

今回は、最近流行の多重折りについて、
「何か色々書いてあるんだけど、良くわからんから結局どう置けばええねん」
という方向けの、モノスゴーク大雑把な簡易版シリーズをお送りいたします・・・
真面目に覚えたい方は他の人が多分沢山やってると思うので、そちらをどうぞ

ついでに僕の他簡易版手順シリーズもどうぞ(マーケテングウ)


本編:
はい、では実際問題、多重折りをキメるにはどうすればいいのか、何ですけど・・・

「折り返しの上のほうで連鎖尾を作る」

というのが僕のイメージです。
GTRとかでありがちな

こういうの。
これだとこうすればできるよってのはわかるんですけど、コレだけ提示されるとわかんないじゃないですか・・・
どう置いていけばこの形に収まるのか、とか。
なので、ぶっちゃけどうすればいいのかっていうところをかいていこうかなと思います。


1.ぶっちゃけ、1列目縦3つなげればOK

はい。そのまんまです。
折り返し出来たらとりあえず折り返しの上に縦3作ってください。
2列目にゴミとか出来てもOKです。
むしろゴミ置いてください。後で掃除(回収)するので。



こんなんでいいです。ただ、この図でいう赤の上に青を置くのはやめてあげてください。
そのまま連鎖が繋がっちゃうので・・・

2.ゴミを使って横に伸ばす
2列目の粗大ゴミ諸君をつなげていってください。



こんな。

3. 横に伸びてる色を1列目に入れていく
ついでに赤も好きなタイミングで置いちゃってください。



完成。
・・・ん?
ここで気付いた人がいるかもしれません。(いないかもしれません)
折り返しの部分をそのまま抜き出して見ましょう・・・



4. ”” く ま づ み ””

・・・もうお分かりの人もいるかもしれませんが、多重折りはくま積みでした。
つまり、折り返しの上にくま積み + 折り返し後発火色を置けば多重折りは可能!!!!ということですね・・・
と分かれば・・・



こうで、


こう、


こうで、



こうできるということですね。
簡 単 じ ゃ ん ! ! ! ! ! ! ! ! ! !


・・・ていうか、くま積みじゃなくてよくね?
と考えたそこの君!
そこまで行き着いたそこの君!
その通りだ・・・!



5.後折を上に置けばええやん・・・?


GTRの後ろに出てくるこいつとか、


こうできるし、

これ(だあづみ)とか、


ちょっと横3加えてこの通り。


つまり、意識的には、多重折りしたいところで後折りを組み始める意識で組めば簡単に組めるんですねえ・・・


※ 上級者がやっている多重は、発火点を維持したまま多重に組み始める
・二色多重
・3連結重視多重(高い発火点になりやすいが連鎖尾をちゃんと入れられるなら強い&2ダブ移行等対応に強い)

であることが多いためこの記事は、あくまで
「結局多重どう組むの???????????」
に対するアンサーなので、初級編とでも思ってみてくださいね。

以上です。長々と書きましたが見てくださりありがとうございました・・・
お疲れ様でした・・・
更新日時:2018/11/28 00:56
(作成日時:2018/11/28 00:56)
コメント( 1 )
depressed_pho
depressed_pho
2018年11月28日 15時30分

後折りを上に置く!!!
その発想は無かった。目から鱗です。ありがとうございます。

コメントするにはログインが必要です
シェア