特にオチとかは無く適当に書きます。
最近はわんころさんという、まあ例の人っぽい人の動画をよく見ています。自分はキーぷよの組み換えは第一や第二折り返しのキーのみやる事が多かったのですが、わんころさんをはじめとした色んな上級者眺めてると結構真ん中のキーぷよとか組み替えてるので試しに真似してます。色関係が面倒ですが、多分こっちの方が中盤戦には適しているんでしょうね、多分。
割り込みとクロスは似ているようで対立する概念だと思っているんですが、ふと今朝思いついたクロスを狙った形から割り込み狙いの形への移行をエディタでポチポチして考えています。また、割り込みがよく出るのが土台ぶっ壊しの場面なのですが、そもそも中盤戦終わり際に二連鎖トリプル撃ってそのまま本線撃った方が割り込みとしては安定しやすいのでは?とか考えてそっち方面で検討しています。
中盤の穀し合いで確実に穀すならやはりお互いのフィールドの連結数と将来付け足せる連結数の把握とお互いのネクストネクネクの把握とお互いの発火可能な確率の暗算が出来ないと話にならなさそう。とりあえず連鎖と予告把握はおいといて、暗算速度向上は対戦しようとしまいと意識しない限り実現しないのでそこを重点的に勉強するべきかもしれないと思いました。
土台で後ろを順番に伸ばしていくと鶴亀を狙わないと連鎖尾が低くゴミが発生したりとか、逆に両端から真ん中に伸ばすと真ん中でハチイチが要求されたりとか、その辺りどうすればいいのかモヤモヤしてます。多分順番に伸ばして鶴亀した方が良いんですが、それで隙が出来てたら元も子もないので結局状況次第としか言えなさそうでモヤモヤ。
対戦相手で手順を変えるのが合理的であるのは理解してて、それが強いのもまた理解しているのですが、やりたくないので別の道を模索しています。対戦相手で形自体を変えた方がより合理的な気がしているのですが、それが強いかどうか分からないのであんまり自信を持った言い方ができないです。そもそも形と手順の差って何なのさと問われると困ってしまうし。
papas_1919、誰か知らんけど怖いから不定形とキャンセル組み合わせるのやめてほしい。
セカンドで三連結無駄に作るのは絶対良くないと確信しているんですが、上級者がどう考えているのかよく分からない。結構三連結作るんですよね。時間が無いときに上に組み替える為の三連結が印象に残っているだけなんでしょうか。
上級者といえば最初に書いたキーの連結ですが、そういえば虚分離最近使ってない。あれ基本的に強いけど状況次第でやっぱり弱い時もあって、どう使うべきか決めかねています。連鎖尾でやるのが一番良さそうな気はしているんですが、使いこなせてません。いや、一応一般的な雪崩がアレに該当するはずなので使っていないわけでは無いんですが、知らない形としてパッと組み込めない。練習します。