1687

カッコいい土台の紹介(AB-AC-ADツモ)

by
torisan0679
torisan0679
こんにちは。

カッコいい土台を思いついたので共有したいと思います。
既出の場合は記事を削除しますので、ご指摘いただければ幸いです。

目次
1.カッコいい土台の紹介

2.カッコいい土台の初手

3.カッコいい土台と派生形の組み方

4.終わりに



1.カッコいい土台の紹介

 まずは土台の完成形を紹介します。下の図1をご覧ください。上の黄色発火から5連鎖です。カッコいいですね。
  
図1 完成形


2.カッコいい土台の初手

 初手がどういうツモのときにこの土台が狙うかですが、タイトルにある通りAB-AC-ADツモのときです。
 図1で言うと、赤青、赤緑、赤黄です。このツモで、2手目までは先折りGTRを組むように置き、3手目で赤を連結させるように置くと下の図2のようになると思います。3手目を2・3列目に横置きするところがGTRとは違います。

図2 初手


 この初手の置き方のメリットは、ちぎりがないところ、形の自由度が高いところです。このツモのときにGTRを組もうとすると、ちぎりが発生しやすくなったりして組みづらいと思っており、このことがこの初手の置き方とその発展形を検討している理由でもあります。どちらかというとカッコいい土台は副産物ですね。
 
 この初手の置き方のデメリットは、形の自由度が高いため、ある程度つなげ方を知っていないと形をまとめるのが難しいところです。
 したがって次では、つなげ方 、つまり最初に紹介したカッコいい形(基本形)とその派生形を紹介していきたいと思います。

3.カッコいい土台と派生形の組み方

 ①カッコいい土台(基本形)
 基本形は、4手目付近でAC、図2で言うと赤黄を引いた場合に狙いやすいです。赤黄を、黄色をつなげて縦置きすると下の図3のようになります。

図3 基本形
 

 カッコいい形が見えてきましたか?黄色→赤→緑というつながり方です。カッコいいですね。見えたのであればもう基本形は組めると思いますが、赤黄を引ける確率はいわゆるハチイチであり、基本形を組めるほうが珍しいです。というわけで次に派生形を紹介します。

 ②派生形
 ところで、上の図3を見たときに右折りの連鎖が見えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そう、右折にもできてしまうんです!
 どのようなときに右折りを見据えるかですが、図2で言うと赤青を引いたときに右折りを考えることが多いです。置き方は、青を連結させて1列目に縦置きし、下の図4のようにします。

図4 派生形


 黄or緑→青→赤→緑or黄とつながる連鎖尾ができそうです。
 この派生形ですが、最高に楽しい発展形があるのでそちらも紹介します。図5をご覧ください。

図5 最高に楽しい発展形


 図4の派生形に青を1つ、黄色を3つ足した形ですね。これの何が楽しいのかと言えば、ツモによっては基本形に似た左折りも狙える点です。左上の赤→青→黄→赤→緑の順番です。
 3列目の黄色の上に青を置いて右折りにしてもよし、赤を置いて基本形に似た形を目指すのもよしです。見てるだけで楽しくなってきませんか?

 もっと派生形を紹介したいところですが、思ったより記事作成が大変だったのでこの辺でやめておきたいと思います。ほかの派生形は鼠返しのような形になるので新鮮さもないと思います。ないと思いますが需要があれば追記します。

 4.終わりに

 AB-AC-ADツモについて色々検討しましたが、AB-AC-ADツモでGTRを組んで良形になることも少なくありませんし、良形にならないとしても、今回紹介した形を組めば必ず良形になるわけでもありません。結局はプレイヤーの連鎖構築力次第ということですが、連鎖構築力は色々な連鎖のつなぎ方を身につけることによって上げることができると考えています。カッコいい土台で紹介した連鎖のつなぎ方が連鎖構築力を上げる助けとなれば幸いです。
 また、さもこの土台を使いこなしている人のように記事を書きましたが、なんと私はこの土台をうまく組めません。この記事を読んでカッコいい土台を組んでみた、あるいはすでに使っている方がいれば、勉強させていただきたいことをお願い申し上げ、この記事を終わりにしたいと思います。
 最後までご覧いただきありがとうございました。
作成日時:2020/12/17 04:18
カテゴリ
中級者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア