881

連鎖尾手順を考えてみる その17

by
ヌリトオ
ヌリトオ
手当たり次第に形を並べていってみると、
使われない型はそれなりの理由もありそう。

工夫しないと6列目が凹むとか、
崩しの対応に使いにくいとか、
暴発のリスクが高いだとか、
単純に複雑で難しいとか。

使いにくい型の使いにくい理由が想像できただけでも、
ここまで地道な作業をしてきた意味はあったのかなと。
前回ぶりです、ヌリトオです。


残すところもあと少し。

AA
BB土台を見ていきます。



図1



図2



図3


この土台もちょっと、
6列目側を高くする形がわかりませんでした。

検討はシンプルな図1で。


図1の1段目から置ける2手の配ぷよは、
ABAB、ABBB、ABBC、ABCC、
BBAA、BBAB、BBAC、BBCC、
BCAB、BCAC、
CCAA、CCAB、CCBB、
となります。

これも多くの配ぷよで別の積み方ができそうです。
仮にCゾロが早く、その後も噛み合わない場合も、
ちぎったり違う色のぷよを待ったりするなどして、
扱いやすい型に向かうというやり方でもいいかも。
更新日時:2023/03/03 00:02
(作成日時:2023/01/30 23:20)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア