こんにちは。ぺやんぐです(だばぁ)
最近大連鎖の練習をしているので連鎖尾を知識を増やしていこうと日々勉強をしているのですが、
どうしても理解し、組むことができなかった「
デアリス」について思ったことを書いていこうと思います。
よく見るデアリス
赤から発火します。
緑に対して青のもぐりこみが入っていて、
その青に対しても黄色のもぐりこみがいる。
黄色にも
赤のもぐりこみがいて、


赤、
緑、
青と繋がっていく。
先読みして仕込んでおく、暴発しづらく凝視も難しいそんなデアリスという連鎖尾。
ムズすぎだろう。
なのでもっと簡単にならないか、簡易版を考えてみました。
それがこちら
2色のパーツが固まっててわかりやすい!
比較するとこう。

色が固まってて暴発の危険性も高いですが崩して対応にも使えそうじゃないですか?(実践あんまりしないから詳しく言えないけど)
簡易版はこのパーツを上に並べてるだけです。

これを繰り返し置いてもいいし、途中で座布団いれたり雪崩を入れることもできます。
4列目、4,5列目が一段高い時はパーツを左右反転すると使えます。(4列目が高くなるので普通に雪崩のほうがいいかも)
こんなのが実戦で組めたらいいなぁと妄想してるんですが

緑を雪崩っぽく置いて、ツモ次第相手次第で行動が変えられて強そう!

とまぁこんな感じで長々書きましたが、デアリスできると消えていく様子が美しくてかっこいいんですがいかんせん難しかった。
簡単にデアリスの要素が入ってる簡易版が使えれば少し連鎖を足したいときに重宝するんじゃないかなと思いました。
ご意見ご感想ありましたら気軽に言ってもらえると嬉しいです。何分初心者なんで難しい話はできませんが許してください。
最後まで読んでいただきありがとうござました。それでは!(だばぁ)