まわしっていう技術あるじゃないですか。
まあ技術的な話とか操作の話とかは先人の記事に任せるとして。
へーょまはプロの通ルール解説記事にもちょこっと乗ってますけど、隠された
14段目(画面に映ってる枠の2段上)があるんですよね。

これを

こう置くと、
見かけ上は
消えて降ってこないいんですけれども、画面外に青が残り続けるんですよ。
よって同じまわしはもうできません。

こうなったとしても

このまわししかできません。
これは通ルールの使用です。
フィバや今の仕様のとこぷよだと14段目に置いたぷよは闇にのまれます。
SUNルールだとそもそも14段目があるので下消すと降ってきます。
なんかたまに知らなそうな口ぶりの人がいる気がするんで書きました。
意味わからん仕様ですけどね。
ぷよぷよってふしぎ~(o・∇・o)
coo1029