まもるとぷよぷよ1(小学生編)https://puyo-camp.jp/posts/77088
スーファミをあまりやらなくなり、その後はぷよに触れることはなかった…
たまにプレステで欲しいなと思っても、パズルゲームはあまり中古にない
orあっても値段が高い。ということで購入することはなかった。

唯一、任天堂64を買ったときにみんなで遊べるゲームが欲しいと
『ぷよぷよ~ん』を買ったけど、システムが残念で友達にも圧勝だったし、
あまりこのゲームも長くやることはなかった。
そのくらいのときにフィーバーが発売するも、意味もなく好きになれなかった。
「新しいものを批判する僕かっこいい!」的な中二病だったのかもね(今もだけど
そして2007年・1月。世間ではDSのぷよぷよ!15thが発売しwifi対戦で、
気軽にネットの強者と戦えるようになったころ。僕はいわゆるリア充だった。
それまで1日に何時間もゲームをしていたけど、忙しくてほとんどやらなくなっていた。
今までゲームと言えばRPGだったけど時間がなく、息抜きにちょっとやるゲームが欲しいな。
と思いいろいろやってみた。格ゲー・スポーツ・音ゲー。しかしどれも長続きしない。
そしてついに辿り着いたのがぷよぷよだった
。

当時はDSを持っていないこともあって(携帯ゲームのイメージもあまりよくなかった)
PS2でのぷよを調べた。安いフィバ1ベスト版とまだ値段の高いフィバ2があることがわかる。
値段が半分以下だしフィバ1かなと思ってたけど、
フィバ2のパッケージのキャラが可愛いためフィバ2を購入。
言うまでもないがシグである。シグがいなかったらぷよ自体買わなかったかも。
こうして数年ぶりに真面目にぷよに触れることになる。
次回 フィーバー編に続く