1876

連日ぷよすぽを触って感じることや今の自分に対する課題。そして考察。

by
まいとん
まいとん
堅苦しいタイトルだな・・・ま、いっか!
あと、大事なことですけど、この記事はだらーっと読んでくださいね!コーヒー片手にリラックスして読みましょう。
結構過激に書いてる部分もあるのでご注意ください

はじめに

簡単に言うと自分の日記みたいな感じで書いてますが、これはレート2200~2300をうろうろしてるぷよらーの上達に向けた意思表示も含めた駄文です。でも、ここに上級者が色々アドバイスしてくれること願ってたりします。

目次
1.軽く自己紹介や自身の近況
2.自分のぷよがしたい
3.これって煽りなのかな・・・?

1.軽く自己紹介や自身の近況
ぷよ歴は20年以上。凝縮したら3年。という感じの人。
最高連鎖は12(とこ13)、平均連鎖9(とこ10)
ここのところは勝ちと負けの波が激しいが勝率は多分4割。勝つと連勝負けると連敗タイプ。
連敗中はメンタル結構削られる。(特訓中)

2.自分のぷよがしたい
ここからが本題。
そもそも自分がしたいぷよぷよって何?というときにいろいろな考え方が出ると思います。
第一前提として勝つという人もいればぷよの連鎖ボイス聞くのがいい、大連鎖打ちたい等いろいろな人がいると思います。
その中で自分は「気持ちよく負ける」というのが自分のしたいぷよの一つです。あ、もちろん強い人に勝ちたいですよ?


★気持ちよく負けるってなんだよ。ドMかよ。
 と思う方が多いと思います。なので先に自分にとって気持ちいい負け方とそうでない負け方を比較してみましょう
 
  気持ちいい負け方 そうでない負け方
序盤 連鎖組み立て開始 連鎖組み立て開始
中盤 お互い10連鎖近くを組んでちょっと牽制したりする 自分が8連鎖ぐらい組んでるころに発火音が聞こえる
終盤 自分が本線発火。
その後、相手がそれを超える本線で発火して連鎖負け
連鎖はおじゃまぷよに埋もれ追い打ちで負ける

と、書いてみましたがレート2200前後って連鎖組めない人(意図して組まない人)がいるので本当に相手ゲーになりがち。というか、相手に大連鎖を求めるのはエゴだよ
そこで皆様に聞きたい。「どうやったら自分のペースでぷよの流れを作れるのか」を。
自分なりの答えもありますがここはあえて白文字にしておきます。「」の中をドラッグすると読めます。
統計的に2200前後の人が2ダブ、3ダブを多用する(イメージでは4割のプレイヤーがそのパターン)のなら最初から10連鎖なんて捨てて4ダブを作ってパワープレイ。自身が2500以上になってから10連鎖組むでも、それって、俺がしたいぷよぷよなのかな・・・

自分のペースでやれたら勝ちやすくなるんだろうなぁ・・・

3.これって煽りなのかな・・・?
いわゆる自由落下は煽りとか、俺既に窒息してるのに相手はわざわざ3連鎖無駄打ちしてくるムキー!ってやつ。
俺個人の見解としてはもう、どうでもいいんですよ。いちいち文句言うなら顔の見えないネット対戦向いてないよ(過去の自分へブーメラン)
自由落下に関しては無駄打ち防止のためとも考えられますし
逆に無駄打ちは凝視ができないとか相殺し始めたからもしかして足りない!?と慌てて組んで発火したら空いて窒息してたというパターン。
そうとも考えられます。
だって俺自身も凝視甘くて無駄打ちしちゃうときあるし。

んで、思うんですよ。そういうのがTwitterとかで晒されてるのって結局自分が勝てなくてムカついてるとこにそういうのが煽りという意識が重なって腹が立つのでコイツ危険人物ですって言ってるんだけど・・・
それって「その煽ってきた人に負けました」という宣言でもあるのですよ。

さて、これ以上書くとネットが本能寺なので何が言いたいのかと言いますと

   もっと寛大な心でぷよぷよしようよ。

つまらない煽りにいちいち目くじら立ててすさんだ心で連鎖組んでもミスってさらに煽られるだけ。
それなら一切無視して無駄打ちされたらその5秒間を「その試合の敗因を考え次の1本勝ち取るための時間」にしたらいいじゃない。(ソースは俺)


おわりに
結局のところパズルゲームであるぷよぷよは精密操作の求められるゲームであり、その精密操作をする上で邪魔な焦り、ストレスを取り除くためにメンタルコントロールをしっかりしよう。という感じで自分への戒めを込めて書きました。
よく言いますよね。「吐いた唾は飲み込めない」って。だからこそこれを書いた自分ができなかったらダメなんですよ。

長々と駄文をつらつらと書きましたがそんな暇あったらとこぷよで15連鎖練習しろよ!と自分に渇を入れてこの辺で終わろうと思います。




追記:活発なディスコードサーバーあったら招待してほしいです・・・。強い人の試合とか見たり、実践したりしたいです。
更新日時:2019/05/10 02:46
(作成日時:2019/05/10 02:35)
カテゴリ
日記
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
machine322
machine322
2019年5月10日 8時6分

もしまいとんさんが「相手に左右されない戦術」のようなものを指して求められているのであれば、そんなものはぷよぷよに限らず対戦ゲームには存在しません。こちらからの催促は自発的な行動なので相手に左右されづらいと私は昔思っていましたが、本線に繋がらない催促を構えたらこちらが催促を打つ前に相手から本線が飛んでくるものですし、打つ前に「相手に打ったとして有利かどうか」を相手の今構えている対応手や土台を見てきちんと判断しなければなりません。不利になると判断すれば、打てずに残った催促手をどう処理するかも考えなければなりません。結局相手次第なんです。
レート2500になってから〜というのは実際その通りで、そもそも2200の相手はこちらを見ていません。つまり、まいとんさんが何かをしても相手がそれに見合った行動はしません。ですから、自分のペースでやりたい→だから威圧して相手の行動を制限しよう!というのはそのレート帯では不可能です。それらに対して勝ちたいのであれば、それなりの勝てる理由を持った戦い方をしましょう。少なくとも相手の3ダブが刺さる10連鎖を組んでいるということは発火点が潰れているということなので、そこから戦い方を勝てるように改善していくのがさしあたって無難な目標ではないでしょうか。
ちなみに私は最初の3手は絶対にちぎらないように置きます。テンポロスをせずに中盤へ入りたいからです。

machine322
machine322
2019年5月10日 8時15分

訂正します、初手をAABBAAは232312で3手目をちぎります。失礼致しました。

まいとん
まいとん
2019年5月10日 13時11分

とても詳しくありがとうございます
基本的に中盤の催促自体に嫌悪感はかなりあります。
過去に一度その事についてアドバイスを別の人に求めた時から今は発火点を意識して現在は割と発火率自体は上がってます。
そして2ダブ、3ダブに対して4ダブを打つ形ってのを取りたいのですが、冷静になるとそもそもどこで催促を構えたらいいのか、本線に巻き込まずに作れるのかっていう感じです。
なので中盤領域という単語が聞けたので検索もしやすく感謝しております。

続いての書き込みに関しても自分の弱点に対する改善策もありがとうございます。
もう少し凝視を鍛えて行けるようにしていきます。
あとはちぎりを少なくしてスピードの底上げを意識してみます!

長文での細かい解説ありがとうございます!

コメントするにはログインが必要です
シェア