1979

2ダブ後についてご意見頂ければ幸いです。+ぷよぼ始めようと思います。

by
ともひろ
ともひろ
皆様ぷよカップお疲れさまでした。毎度毎度オフラインイベントでは楽しい思い出がいっぱいできます。

さて本日はイベント感想ではなく、ともひろの練習時の方針についてご意見頂けないかなぁと思い投稿させて頂きました。
ぷよぷよというどうしても運が絡むゲームですので、練習中は「負けたとしてもこれができてたからOK。しゃーない。」みたいな
基準があった方が混乱せずに済むかな、と思いまして。

で、先にご意見欲しいことを書いてその後それに至るまでを書きます。

聞きたいこと:①、②の時にどういう方針で進めるのが良いか?
2ダブ後
この先、多少分岐しても良いですし、「本当の正解」である必要もないです。
皆様ならどうするか?とか、あくまでなんらかの基準みたいなものがあればいいなぁと思ってます。


これに至るまで:飛車ちゅうさんselvaさんありがとうございます。
国体関東予選後しばらくは、「全国では勝てないかなぁ」という感じだったともひろですが、ここ最近
「やっぱり勝ちたい」というようになりました。しかし、ぷよ弱者の我々家族では「どうすれば強くなるか」はさっぱりわかりません。

「わからないことはわかる人に聞く」という社会人スキルはともひろより私の方が上です。(当たり前)
先日のぷよカップ前に飛車ちゅうプロとselvaプロを発見したので、ここぞとばかりにずうずうしく隣に
座ってお話させて頂きました。

その時、「対人戦をこなす」「相手をみる」「2ダブ」というお話を頂きましたので、まずはそれを信じて
練習することにしました。練習って「まずは信じてやる」→「できるだけやりきった後、見直す」と
いうのが大事。これはeの有無にかかわらずスポーツ共通の大事なことだと思ってます。

というようなわけで、先ほどともひろと話しながら画像のメモを作成しましたが、、、
③は「本線打つ」しかないと思うのですが、①、②の際の立ち回りは取り急ぎ
どのような方針で進めるのが良いかわからず、この投稿を作成した次第です。

勉強や礼儀は教えられるのですが、ぷよぷよは教えられない!でも役にたってあげたいです。

ぷよぼ始めます
レートのアップダウンに心乱されながらするより、ぷよぼで10~20で連戦した方が
練習になるのではないか、ということで、ともひろ、ぷよぼ始めます!

ともひろはツイッター使えませんので主にお姉ちゃんがマネージャーできるタイミングで
募集させて頂きます。気づいた方でお時間ある方、是非よろしくお願いいたします!
 
更新日時:2019/09/02 21:00
(作成日時:2019/09/02 20:59)
コメント( 2 )
machine322
machine322
2019年9月2日 21時45分

1:まず自陣に追い打ちとなり得る連鎖が既にあるか見て、もしあるならその連鎖の発火色のぷよが予告ぷよにあるかを確認し、相手が発火点まで一発で掘れなかったり掘れる量でもちぎりやハチイチなどが必要な形であれば追い打ちをする、という流れが基本になると思います。連鎖が無かったり発火色が見えなかったり相手が掘れそうな形であれば、自分がニダブ分のぷよ量不利であるという意識を持ちつつ中盤戦をする、つまり自分からは攻めずに対応型のぷよをします。
 
2:自分が打ったニダブが中盤戦の中でも早いタイミングであれば、返ってくる量はしれているので受けてカウンターを狙います。もし返ってくるお邪魔が多いのであれば本線を合わせれば有利です。 遅いタイミングで打ったニダブであれば、対応手を作ります。対応の対応でお邪魔を軽減して受けると時間とぷよ量の両方で不利なので、ちょっと大きめになってでもお邪魔をちゃんと相手に返す意識が大切です。

ともひろ
ともひろ
2019年9月3日 9時48分

ありがとうございます!!わかりやすいです。ちょっとともひろと相談して、表の続きを作ってみます。

コメントするにはログインが必要です
シェア