6347

階段・鍵積みをマスターしないと強くなれないの?

by
ケーケー
ケーケー
※下をほぼ押しっぱなしで平均10連鎖が組めない初心者向けの記事です。
※ぷよスポswitchレート2800くらいの鍵積みぷよらーがエゴで書いてます。
※この手の話は諸説あります。各々の信じたいものを信じましょう。

 結論から言うと、私の知り合いに、momokenさんの動画見ながらGTRの練習を始めて、中盤意識しつつ12~13連鎖の火力を安定させていたぷよらーがいたので、階段・鍵積みを練習しなくてもこのレベルまではいけると思います。
(※私はそのレベルに行けていません)

 個人的な意見としては、別に定型の階段や鍵積みをマスターしたところで、他の土台の手順構築にすごく役立つとは思えません。少しは役に立つとは思いますが、折り返しの組みにくさ等大分使い勝手がほかの形と異なります。なので、上達する上で階段・鍵積みは必須じゃないと思います。
 
 この手の話で根拠になっている要素としては、「階段・挟み込みは連鎖の基礎であり重要」という話でしょう。この話は正しいと思いますが、GTR等で使う階段・挟み込みと、2大定型として知られる階段・鍵積みとはいろいろと異なる気がします

 個人的には、定型の階段・鍵積みを初心者がマスターすることで推奨してはいますが、GTRなど別の形を長らく練習してきた人が嫌々と階段・鍵積みをマスターすることが効率的だとは思えません。それもあって、エゴでこんな記事を書きました。

目次
1.連鎖の基礎である階段・挟み込みとは?
2.階段・鍵積みを初心者はマスターすべき?
3.まとめ


1.連鎖の基礎である階段・挟み込みとは?
 昔私が読んでいたぷよぷよ講座から言葉を引用します。

階段:階段とは、ぷよが消えることによって上に乗っていたぷよが下にずれることによって起こる連鎖です。※鶴亀(画像右下)も階段の1種です。


挟み込み:挟み込みとは、ぷよが他のぷよに挟まれている連鎖です。 挟まれているぷよが消えることによって連鎖になります。


 ここで、GTRの土台上の伸ばしを考えてみます。下図の①~⑥をご覧ください(色が偏ってたり実戦的なGTR手順じゃないかもしれませんが、階段の挟み込みの基本的な説明をしたいだけなので、ご了承ください)
 まず、①の形から伸ばすことを考えます。
 ②の伸ばしは、緑の横3で青ぷよを挟み込んでいるため、挟み込みになります。
 そこから、③のように挟み込み上の青を連結させ、その上に緑、青と載せることで、さらに挟み込みの連鎖を伸ばすことができます。伸ばしの最中に横3の緑からも発火可能で、隙が少ないです。
 ④は青ぷよの間に赤ぷよを置き、挟み込みで伸ばしています。
 ⑤は緑ぷよの上に赤ぷよを乗せた形なので、階段です。この形は、伸ばしている最中に赤から発火可能であり、隙が少ないです。
 ③から手順を変えて、⑥のように挟み込みで伸ばすこともできます。この形は通称「鍵伸ばし」と呼ばれ、高い火力が期待できますが隙が大きくなることで有名です。現に、③の形から青ぷよの周りに赤ぷよを置いた時点で隙ができ、そこから⑥の形を完成させるまで本線を発火することができません。

 このように、連鎖は階段と挟み込みに分けることができ、どの連鎖を使うかによって隙が大きくなったり、隙を少なくできます。
 GTR等で連鎖を伸ばそうとする場合、連鎖の基礎である階段・挟み込みのレパートリーを増やし、隙なく柔軟に連鎖を伸ばせるようになることは上達する上でとても重要なことだと思います。


2.階段・鍵積みを初心者はマスターすべき?
 初心者の定義は人によって異なると思いますが、下をほぼ押しっぱなしで平均10連鎖組めない人を初心者とすれば、その人には階段または鍵積みをマスターすることをおススメします。ただし、この定型の階段と鍵積みですが、先ほど説明した連鎖の基礎である階段・挟み込みとはかなり姿かたちが異なります。正直、定型の階段・鍵積みをマスターしたところであまりGTRに活かせるとは思えないです。

 その上で、なぜ初心者がこの形をマスターすべきだと思っているのか? それはズバリ、GTRと比べ火力が出る形を覚えやすく組みやすいからです。(※根拠は、別記事「初心者に階段・鍵積みをオススメしたい」を参照。今回の話はその根拠とは無関係なので、別記事を読む必要はないです)
 10連鎖程度の本線をほぼ下押しっぱなしで組めないと、ネット対戦で本線勝負ができません。定型の階段・鍵積みはそのレベルへの到達が容易なので、ネット対戦で本線勝負をし、経験値を積んで早く上達するためにも、初心者が階段または鍵積みをマスターすることをおススメします。


3.まとめ
・連鎖の基礎として、階段・挟み込みがある。
・階段・挟み込みのレパートリーを増やし、隙なく連鎖を伸ばすことができる。
・定型の階段・鍵積みは、連鎖の基礎の階段・挟み込みと大分姿かたちが異なる。
 →だから、上達する上で階段・鍵積みをマスターすることは必須ではないと思う。
・定型の階段・鍵積みは、GTRと比べ火力が出る形を覚えやすく組みやすい。
 →だから、経験値を積んで早く上達するためにも、初心者が階段または鍵積みをマスターすることをおススメします。



【2020/8/30追記】冒頭部分で、「階段・鍵積みをマスターすること」を「効率的ではない」と書いていたため修正しました。効率については、いつ階段・鍵積みの練習を始めるかで変わってくるので、一概に言えないと思っています。また、初心者に階段・鍵積みを推奨していることが伝わりづらい(というより、定型練習をdisってるように見えなくもない)ので、全体的に修正しました。
更新日時:2020/09/01 07:48
(作成日時:2020/08/29 13:06)
コメント( 3 )
gesoir91
gesoir91
2020年8月29日 21時51分

 私なんかは初心者さんに階段や鍵積みの習得を勧めるクチなので、興味深く記事を読ませて頂きました。
 筆者さんの言ってることは理解出来る気がしますが、この話を理解した上でも私は恐らく初心者さんには階段&鍵を勧めるだろうと思いました。
 というのも、階段や鍵をマスターしないと強くなれないことはないと思いますが、逆に強い人で階段や鍵が分からないっていう人は多分いないと思うので、階段や鍵の理解が不要ということにはならず、何も理解がしやすい定型の選択肢を飛ばすこともないと思うからです。
 ぶっちゃけ私が定型を勧める理由は連鎖の理解の基礎になるという部分もありますが、『理解の楽しさ』を味わって貰うところにもあると思っています。
 新しいことを理解して実践出来たというプロセスは、きっと初心者さんにとって楽しいことなのかな、と私は思うのです。
 そらいきなり不定型の連鎖が理解出来るようであればそれに越したことはないでしょうし、それが理解出来るのであれば定型の仕組みはすぐ把握出来ることでしょうけれども、多くの初心者はその壁を乗り越えるのが難しいと私は思っています。
 なので、比較的理解がしやすい階段や鍵を先に理解することで、後で学ぶ連鎖の理解の敷居を下げると共に、理解出来たー&実際に使えるようになったぜワクワクという感じを先に味わえた方がいいんじゃないかな、という思いで定型を勧めている訳です。
 何か自分で言ってて筆者さんが仰っているのは『効率の話』であって『初心者に勧める話』じゃないんですけどみたいな感じがしてきましたが、ところで初心者さんに定型を勧めたいと思っている連中にはこう考えている奴もいるよということで勘弁して下さい;;
 実際の所、効率はどうなんでしょうかね……。
 ガチガチの定型を教えてから育った人と、そういうのをすっ飛ばして実践的な組み方を覚えていった人とでは、短期的なスパンで見れば後者の方が有利な気もしますが、正直ガチガチの定型を覚えること自体そんなにめちゃくちゃ時間がかかるようなことでもない気がしますし、定型の理解に時間がかかるような人がそれをすっ飛ばして実践的な形を学んだところで結局時間がよりかかるだけな気がするので、長い目で見たときはそんなに変わらないんじゃないかなというのが私の正直な感想です。
 人によりけりかもですね><

ケーケー
ケーケー
2020年8月29日 22時59分

gesoirさん、長文コメントありがとうございます
まず、初心者に定型を勧めたい気持ちは私も同じで、本文中でも紹介している通り、その旨の別記事も書いております。(わかりにくいかもなので、後で本文修正します)
今回このような記事を書いた背景として、GTRのような自由に組める連鎖が好きなのに嫌々定型練習してる人とか居たら、それは違うかなと思ったので、このような文面を投稿しました。
定形は上達効率はさておき、比較的容易に10連鎖以上を出せる形なので、初心者がいの一番に覚える連鎖としては定型を推します。

上達効率については、どのタイミングで練習するかによると思います。
本当に始めたてなら問題なし。ただ、GTRに慣れた後で定型を練習するとなると、鍵とGTRの手順の違いから結構時間とストレスがかかると思います。
定型を覚えることで(少しは)上達もすると思いますが、時間とストレスに見合ったものかどうかで考えると微妙だと、私は思います。
中には、定型が苦手で、不定形が得意という人もいるかもしれませんし(弟子の1人がそんな感じでした)、不定形で重要なのは連鎖の基礎である階段・挟み込みなので、嫌々ながら定型を練習するのは効率悪いかと。
まぁ、初心者各々、自分の思うようにやって強くなりゃいいんですよ。人によりけり、です。

gesoir91
gesoir91
gesoir91
2020年8月29日 23時22分

>GTRのような自由に組める連鎖が好きなのに嫌々定型練習してる人とか居たら、それは違うかなと思った
 なるほど、そういう意図があってのこの内容ということなら、全面的に同意出来る気がします。(効率は分かりません><)
 多分初心者の対象に対する認識の齟齬があるだけで、考えていることはそう違わないのかなと思いました。
 私なんかは「階段で10連鎖組めました!次何を目指せばいいんだろ」みたいになっている人には「鍵もやってみたらどうだろ」って思う感じしますが、GTR楽しいとかGTRで自由に組んでみたいっていう意志がある人にそれを咎めてまで勧めようとは思いませんので。
 仰る通り、GTR組んでいるうちに鍵の仕組みは理解出来ることだと思いますしね。
 自分が納得して楽しめるプレイが一番です。
 丁寧にご説明有り難うございました♪

ケーケー
コメントするにはログインが必要です
シェア