1374

日記 二色離し置きとか段差合わせクッションとかn色受け入れ可能時の各特性とか

by
machine322
machine322
若干内容がごちゃついてるので備忘録じゃなく日記枠。

一列空けての離し置きは基本的には色関係に対して有利に働くけど、二色でやると挟み込みだけに繋ぎが制限されやすくなるので良くないかもしれない。

左折りで緑赤と消える時、挟み込みしか使えない(と思う)。


というかこの色関係で3列目に縦置きして連鎖として纏まるものが少なすぎる。
緑から青とかに繋ぐなら別だけどそれはそれで待つ数と順番がしんどいので無し、となるとやっぱりよくないと思う。4縦するのが赤青とか緑青みたいな一色離し置きならだいぶ楽になる気がする。









段差合わせクッションは、何も無いところに連鎖を作る時に多分使える。確定領域の頭や後ろを順番に伸ばすのには適さない気がする。

これだと三列目が折り返し側に対して高くなってしまうので、

クッションを混ぜる。

なんか適当にクッションを回収しつつ埋めると良い感じになる。













三色受け入れ可能時は上の段差クッションの図みたいなやつ。三色必要な状態ともいえる。
三色必要というと直感的には発火が遠いとか完成が遅いみたいなネガティブな印象を感じるけど、実際は受け入れ可能なツモの種類が多いと言える。
特に1/4待ちを作るには三色受け入れ可能である必要がある。

典型的な1/4待ちの例。赤と黄と緑の三色が受け入れ可能になっている。
ただしこの後、赤の受け入れが止まるので二色受け入れ可能状態になる。

二色受け入れ可能状態は、多くの場合において弱いと思われる。
例えば、この図であれば連鎖をまとめるにはハチイチを要求する。ハチイチを使わずに埋めるには種ぷよが必要となるが、ちぎって埋めて土台を完成させた後に残るのは大量のちぎったゴミ。ちぎらず種ぷよを置けば予定外に土台が膨れ上がり連鎖が必要以上の量になる。

つまり、三色受け入れ可能→一色受け入れ可能に遷移させるのが強い。

青赤緑の三色受け入れ可能状態から緑の一色受け入れ可能状態に持っていく図。黄は一個しかないので回収は後回しにするという事にすれば二色受け入れ可能状態と見做さなくてよくなる。頭を伸ばすなら2-2-3の状態で1/4を待って、後ろを伸ばすなら3-3-3で1/4を待つ。後ろを2-3-3で待ってもハチイチが来るならアリだけど来ないので無し。
作成日時:2020/11/13 20:07
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア