50

ぷよぷよeスポーツ 要望メモ

by
はるさめう
はるさめう
 たぶん現行のぷよぷよeスポーツはもう更新ないと思うので、もし「ぷよぷよeスポーツ2」を作る場合に入れて欲しい機能を挙げる。
※ぷよ通対戦を想定

①自動連鎖構築機能(連鎖構築AI)
 任意のボタンを押し続けている間はAIが「自動で連鎖構築」してくれる機能。ボタンを離すとプレイヤー操作になる。

▽狙い
・連鎖構築ができない初心者でも、中上級者のような中盤戦or大連鎖の打ち合いを実戦で楽しめるようにする

▽その他細かいところ
・相手が連鎖を撃ってきた時、即座に連鎖を打つようにしてもいいかも
・選択するAIによって異なる定形を組むようにしてもいいかも
(階段挟み込み型AI、GTR型AI、だぁ積み型AI、etc)


②ハンデの細分化
 現状5段階しかない(激甘~激辛)ハンデがハンデ足りえないため、これを細分化する。
具体的には下記項目を1P2Pごとに設定できるようにする。
 ・色数(2~5色)
 ・おじゃまぷよレート
 ・自由落下スピード(※初代の1人用モードのイメージ)
 ・開幕おじゃまぷよ数(0~60)

▽狙い
 対戦時の力量差を減らす。

▽その他細かいところ
・ブーストを実装するなら、GTR4連鎖ぐらい降ってきてもいい


③ランクマッチのレート方式変更
 今人気の某格ゲーの「始めはランク形式→最上位ランクからレート」という方式を採用する。

<一例(というかほぼパクリ)>
ルーキーアイアンブロンズシルバーゴールド(初心者帯)
⇒プラチナダイヤモンド(10連鎖~D級)
⇒マスター:1500(C級~B級)
⇒マスター:2000(A級上位~)

▽狙い
 できるだけ初期レートを下限に近くするようなレート方式にし、連鎖構築初級者(階段5連鎖をゆっくり組むぐらい)の対戦への敷居を下げる。
今のレート方式だと初期レートが全体の平均の実力で、これは頑張れば2桁連鎖撃てるレベル。初級者は適正レートになるまで負け続ける必要があり、さすがに面白くなさそう。

▽その他
 既存システムからはぷよテト2の初期レート分けもかなり良い、プレイヤー側の感覚に決定を委ねる点がやや微妙だが。


④その他、細かいところ
・オンラインでも画面1P固定にしなくていい。1P2Pに振り分けた方が良い。(オンオフ格差が減る)
・とこぷよは絶対必要(通仕様、フィバ仕様の2つ)
・〇〇チャレンジはオンラインランキングが欲しい。
・3個目のルールとして初代ルールは欲しい。
・ルールごとにレートを分けるべき
・多機種展開するならさすがに他機種間で対戦できるようにして欲しい・・・

他に要望が浮かんだら追記します。



 
更新日時:2025/08/23 10:03
(作成日時:2025/08/22 17:28)
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア