1098

クッションの色指定 第17回 お父さんのためのぷよ講座

by
ヌリトオ
ヌリトオ
座布団の色指定というお話をした前回に続き、
何を今さらという内容になってしまいますが、
当たり前のことは案外教えて貰えないことも。

おっさん勢としてはロジックの言語化は大事です。
一つ一つの動き、その理由をきちんと確認すると、
すべきこと、避けるべきことの基準ができますよ。
前回ぶりです、ヌリトオです。


座布団とクッションの使い分けが実はよくわかってないのですが、
先折りGTR2~3列4段目の横2を含む形をクッションといい、
先折りGTR1~3列4段目の横3を指して座布団といっている。
というのが基本的な型であってますかね?変形もあるでしょうが。

前回の記事の通り、ぷよをABCDで表記することにより、
座布団が基本的にはD色でしか組めない型と判明しました。
しかし、これも知っている人には何を今更な話ですけれど、
いやこれ、クッションも基本的にはDじゃないと無理では?


多重折り部分の1段目=先折りGTRの上、フィールドの4段目に、
何をどう置くかと考える場合、フィールド3段目の配色が限定され、
必然的に置ける色が限られます。必然なので、悩む必要が減ります。

一般的な先折りGTRの場合は、

BAC
BBACC
AAC

といった形が基本となるでしょう。つまり、
1列4段目にはBを置けず、
2~3列4段目にはBの横2を置けるものの、
1列4段目にBの仕掛けぷよを落としたときに多連結となる。
1列4~6段目にAの縦3は置けるが、
2列4段目にAの仕掛けぷよが落ちる暴発に注意が必要で、
1~2列4段目にCは置けるが、
2~3列5段目と3列4段目にAのL字を組んだ場合に、
Aより先にCを消すと2列3段目のAが暴発する。

等々など、避けた方が良さそうな形が見えてきますね。
2~3列4段目の横2、つまりクッションというのは、
ACだと連結してしまうし、Bだと連鎖数が減るので、
これもやはり、基本はD色で組むと考えるべきかなと。

そういったことを考えの基準にするならば、
手順を考えるうえでD色を置くべき場所は、
連鎖尾よりもクッションや座布団が優先か?
ということが一つの筋として見えてきます。


また、逆にというかDとどれかの色の配置を、
多重折りの1段目からどう置くかを考えると、
たとえば1列4~6段目のD3縦なんてのは、
これはさすがにちょっと勿体ないんじゃない?
ということも見て取れるようになるわけです。




BAC
BBACC
AAC

先折りGTR上に座布団がない状態では、
2~3列4段目にAC横2は置きにくく、
B横2も勿体ないという条件は変わらず。

伸ばせないなんてことは勿論ありませんが、
カギ積みを基本とした形に限定されそうね。


こうした一つ一つの効率や確率の判断、
そのための瞬時の判断力と操作能力が、
勝率を上げるためには必要なのかなと。

そんなことを机上では思ったりしつつ、
実戦ではそれどころではないのでした。
作成日時:2022/10/07 21:40
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア