新規登録・ログイン
投稿
攻略
プレイヤー
サークル
イベント
FAQ
2502
後折り合体戦術は2P側向きの戦術なのではないか
by
プロ
プロ
coo
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
22
作成者の他の投稿
4
いいね!してくれた人
後折り合体戦術で最も重要なポイントは
この辺だと思います。
つまり小連鎖の応酬が生じがちな中盤戦の前半から中盤において、フィールドの左側中段から上段にフォーカスして連鎖を組むことになるわけです。
すると視線は当然現在組んでいる場所に偏りがちになるので
ネクスト・ダブルネクストを見る際の視線移動の距離に差が出てきます。
また、周辺視野という観点からみても
相手画面に近い分このタイミングでは凝視がしやすい可能性があります。
もちろん限定的な場面での話ですが、個人的には(1P側で)自陣の左側を組んでいるとき、
凝視が抜ける場面がある気がしたので、いくらか影響はあるのではないかと思っています。
coo1029
更新日時:2018/09/15 22:56
(作成日時:2018/09/15 22:56)
カテゴリ
連鎖
cooさんの他の投稿を見る
関連投稿
Shiyota Logic_「Color Sort」について
by
プロ
プロ
Shiyota
だぁ積みだぁ
by
KENROU
先折フキゲンはGTRの夢を見るか? 〜先折不機嫌GTR概論〜
by
ぷよざわ
なぜ 先折りGTRを組めても後折りGTRを組めないのか。考察とコツについて。
by
null_unpoint
ぷよぷよ初心者に分かりやすいGTR講座作りました。|ぷよぷよ初心者考察
by
なもこ
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
4
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
ぷよぷよキャンプに参加する
ぷよぷよキャンプへの参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、ぷよぷよキャンプへの参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人