1971

【初代ぷよ】デスタワー勢の初手4色分岐

by
cymk
cymk
諦めて連鎖移行からタワー強行まで



・魔法陣
http://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?k00F0

完全にタワーを諦めて連鎖移行。
初手4色が来る確率はそんなに高くない(3/4×1/8=3/32≒10試合に1回弱)ので、落とすつもりで拾えたらいいな的な気持ちでいると(中級者くらいまでのうちは)楽
私は順逆両刀のタワーを覚えるまでこれを使っていた
どうでもいいこと言うと魔法陣なのか魔方陣なのか正直わかってないけど気にしてない


・ずらしタワー初手
http://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?400200F0

ずらしタワー初手とは言うが、タワーが組める確率はそこまで高くなく(3試合に1回くらい?)、基本的には連鎖移行を意識するべき初手。
タワーになる配ぷよは、ABCDの後、大まかにABまたはAA(3列目にある色のゾロ)が早めに来たときである
私は開幕2手の判断でかなり思考停止でき、操作も楽できることと、タワーもツモ次第で狙えることから採用している


・カルメル式
http://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?g00w000000E008

S級でカルメルさんがやっていたと思ったら、ある日くよさんが採用していた(気がする)初手。
3縦で置くときにCCまたはDDが来ていたら、上下も意識することで順タワーへ移行ができるが、基本的には連鎖を組む置き方である
離し置きをすることで4列目に置くときの方針が分かりやすく、その後の展開も見やすいのが強みか


・順タワー強行
http://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?k000000E008

ABを5縦にし、続くCDの偏った色を4に持っていく34横置きにすることで順タワーを無理やり組む置き方。
CDの次に、CDのどちらの色も来てなければ天に運を任せながら、やはり34に置く
タワーしかほぼ見ない置き方のため、序盤の形が最もツモに左右されやすいと言えるが、順タワーを強行するならこれ一択である


・両刀タワー初手
http://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?200400000000000000000d0

初手を34に置き、ネクスト次第で2縦と5縦を選択する初手。
2縦または5縦に置くとき、ツモの上下も意識すると大抵のツモをタワーに持ち込むことができる(移行の可能性があるのはCC、CD、DDくらい)
私も両刀を覚えて何ヶ月かはこの置き方をやっていたが、初手の思考コストが最も高く、長時間やると脳が疲れて後半バテやすい
あと初手周りを頑張っても、ツモの噛み合った順タワー強行に速度で負けるのが悲しくなってやめた



以上5パターンを紹介したが、タワー勢が初手4色をうまく捌くのはぶっちゃけきついので、「実力が近い相手にトータル勝率で45%いければいい」くらいの気持ちでいるとちょうど良い気がする(個人の感想です)
更新日時:2018/11/04 04:43
(作成日時:2018/11/04 04:43)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア