4578

合体時の接続部分についての悩み

by
へそ
へそ
みなさんの中に以下のような経験をされた方はいないでしょうか??
・合体が難しくてできない
・合体が難しくてできないから合体のコツをネットで調べたら連鎖尾を平らにして横2~3をしけばよいらしい、よしやってみるぞと思って連鎖尾を平らにして横2~3をしいてみたけどもやっぱりできない。

はい、私は経験したことがあります。
というわけで、なぜ合体できないのか考えてみました。


まず極端な例を挙げてみます。
第2折り返しができた!多重折り返し作るぞ!
接続できない…
接続できない…
接続できない…

というわけで先ほどの「連鎖尾を平らにして横2~3をしく」というコツも第2折り返し作成時には大事ですが、少なくともそれだけでは接続できないことがあります。
先読みできていない、ということに尽きますが、具体的な条件はおそらく2点です。
条件① 第1折り返し側の接続部分を挟み込みにしている
かつ
条件② 第1折り返しと第2折り返しの接続部分の高さが合わない


第2折り返しを先に作ったとして、また極端な例で考えると、
接続部分を挟み込みに限定した場合、下の1,2枚目(条件①のみ該当)は接続可能ですが、3枚目のように高さが合わなくなると(条件①かつ②)接続できません。




一方で、接続部分が段差ずれの場合は、高さがずれていても(条件②のみ該当)鶴亀連鎖で接続できます。


というわけで、合体接続のコツは、先ほどの条件①,②の裏返しで、以下のポイントの少なくとも片方は満たすことかなと思っています。
ポイント① 接続部分を段差ずれにする
または
ポイント② 接続部分の高さを合わせる

ポイント①についてはカギ積みを組みがちなうちは特に注意が必要そうです。
ポイント②について、連鎖尾を盛りすぎると合体戦術としての強味が減りそうですがその辺は難しくてよくわからないので割愛です。




多重折り返し、連鎖尾、鶴亀連鎖、いろんな要素があると考えると結局合体は難しいですね。
うーん、がんばって練習します。
更新日時:2019/02/22 21:30
(作成日時:2019/02/22 21:30)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 3 )
KENROU
KENROU
2019年2月23日 10時57分

「連鎖尾を平に」というのは部分的な形ももちろんそうなんですけど、左右のバランスもある程度平坦になることが前提にあります。
多重折を組んだら連鎖尾拡張までがセットです。
1枚目の画像は分かりやすい例ですが、連鎖尾がほとんどないので多重折は狙わず、素直に456列目の緑→黄→土台に繋げるのが自然な本線です。それでも合体と多重折を両立するなら、段差合わせのために連鎖尾をもう1段組めば良いと思います。

たくたく
hdn060
hdn060
2019年2月24日 23時1分

ようかんさんの多重折+合体ぷよでは、接続部分の低い多重折や鶴亀を上手く使っている印象ですね。
真似出来るかと言われれば…ですが

へそ
へそ
2019年3月10日 1時3分

低めの第2折り返しを作って多重折り返しを作らない場合、伸ばすときに第3折り返しまでがマストなのかなと思います。
第3折り返しを作るのと多重折り返しを作るのとで、最終的にどちらが強いかはわかりませんが、少なくとも「低めの第2折り返しからの多重折り返しへの接続」をすらすら組めないのなら前者の方が強そうですね。
そもそも、一番自然なのはやはり、(後折りなので連鎖尾は比較的早めに着手できるし、)連鎖尾少し入れて高さ合わせて「少し高めの第2折り返しから平行に多重折りへの接続」に持ち込むことですかね。
一方で、上級者のように鶴亀を使いこなせると選択肢が一気に広がるなとも思いました。

たくたく
コメントするにはログインが必要です
シェア