89

L字、封印してみるか…。

by
でむにゃ
でむにゃ
突然ですが、一番最初にGTRを覚えてからずっと愛用してたL字を一度封印してみようかと思い至りました。



理由1
L字型は下押しっぱなしで土台が組める状態である


最初に覚えたGTRの形だけあって、連鎖尾伸ばしはともかく、土台完成まではノータイムで置けるので
これ以上とこぷよ、TAで練習する意味が薄いと感じました。

理由2
脳死で組んでると多重折りで干渉しがち


現在意識的に練習してるのは多重折りなのですが、脳死で土台作ってると


こうなりがち。

鶴亀でリカバリーできなくは無いけど、今は多重折りの安定感を高める方が優先度高そうです。


理由3
組んだことない形が組める


毎回L字を封印できるのか、やらないことには分からないのですが、間違いなく組んだことない形は増えそう。
一応L字の代わりに目指そうと思ってるのは↓の形。



普通にいい形。後折りの人がよく使ってる印象。
この図の一段目黄色が34列で2連結になっても成立しそう。




もう一つはこの形。


上手い人の動画見てたらたびたび出てきた形。
L字を拒否したらこうなりそう。
6列目に3個縦に置くと連鎖尾が入れやすそうな印象。



練習した結果どうなるか分からないけど、、L字封印頑張ってみるか。。
作成日時:2025/02/10 12:44
カテゴリ
日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア