297

ぷよスポレートで3000に到達するまでにした○つのこと

by
aoiroxbloom
aoiroxbloom
こんにちは、青色です。
ぷよぷよ消してはや10年とかになりました。びっくりするわ。

2018年にぷよぷよeスポーツが発売してから、私の目標がレート3000でした。
単にキリがいいというのと、そこまで行けば初中級脱出かなというところで目指していた訳で、2023/3/20に漸く到達致しました。。。
 

多分、中盤戦メインで絶対にGTRメインで戦術を立てる、速攻とか打つような戦法であれば、もっと早く到達できたと思ってます。
ただ、大連鎖で勝ちたい、どんなツモでも組めるようになりたいというのが信念として譲れなかったのです。

後は、気持ちというかモチベーションも影響あったのかなと思いました。
レディースカップを終えてから、来年もこの場所に立つためにはどうしたらいいかなと考えた時にレート3000も無いようじゃ次は無いなと思ったのです。
(2021年頃に2950くらいは到達してはいました)

そこからどうしたら到達できるかを考えました。
3000になるなら、3100~3200にも3割くらい勝って、2800以下には基本負けないようになる必要がある、どうしたらいい?
とか色々考えて、何度も2980とかに到達しては発狂するのを繰り返して、遂にって感じでした。

それまでは大体2700くらいをうろうろしてて、そこから上達するために役に立ったなという練習法を以下に記載したいと思います。
 
~本日のお品書き~
1. 2018年頃:自分の戦い方を決める
2. 2019年頃:兎に角場数を踏む
3. 2020年頃:公式チャレンジを狂ったようにやる
4. 2023年頃:中盤戦と凝視

1. 自分の戦い方を決める

プロは基本何でもできますが、凡人の私は自分がどうやって勝ちたいか考えました。
これは私の持論ですが、運以外で勝つ以外の方法は下記の通りだと思っています。

1. 大連鎖メインで勝つ
 (1)先打ち→セカンドで勝つ
 (2)軽い中盤戦→伸ばしで勝つ
2. 中盤戦メインで勝つ
3. 乱戦で絶え間ない攻撃を繰り返して粘り勝つ



大連鎖が打ちたいからぷよぷよやっているんだよ私は!!!!!



突然の乱心失礼しました。
当然のごとく1で、1の(2)を目指そうと思いました。
なので、私は2700頃うろうろしている時は中盤戦なんてやらない、兎に角大連鎖を打つんだと意気込んでました。

私はぷよぷよ勝ちたいというよりは、色んな形を組めるようになりたいとずっと思っていて、どんなツモが来ても捌けるようになりたいというのが一番の想いでした。
なので、この辺りから考えていたことは

・出来るだけ千切らない
・良型に拘り過ぎない
・色んな土台を組めるようにする

ということでした。
その結果、今私が組む土台は大体この辺りです。

     ​​​​​​​

  ​​​​​​​

GTR、新GTR、不機嫌GTR、サブマリン、弥生、fron積みですね。
ツモや相手の戦い方に合わせて土台の取捨選択を行います。
基本的に一番早く土台が完成することを考えて組んでて、右折の方が早ければそうするし、という感じですね。

強くなっていくと分かるんですが、GTRって誰でも組むから見切りやすいという弱点はあります。
どれだけ連鎖が繋がっているか分からない、というのはそれだけでアドバンテッジなので、色んな土台を組めることは大きな利点です。
​​​​​​​


3. 公式チャレンジを狂ったようにやる
更新日時:2023/07/19 17:17
(作成日時:2023/07/19 16:25)
カテゴリ
中級者向け
コメント
非公開のコメント欄です。
シェア